僕の初心者時代、ほぼ毎日釣りに行っていたにも関わらず、6カ月間全くシーバスが釣れなかった過去があります。
そんなある日プロアングラーが
『今少しレンジを下げてスピード感を落としてリトリーブしています』みたいな事を言っていたのを聞いてハッとしました。
魚を釣る為には、短期的で偶発的なラッキーを無意識に重ねる事よりも、長期的に確実に成長するために【1回のキャストの意味】や【現場の変化に気付く目】を養う必要があります。
これを極めていくと釣れた時の要因にたくさん気付き、釣れた分だけ引き出しが多くなります。逆に無意識に釣れるという事は何故釣れたかの答えが分からない状態に近いと思います。僕がその無意識な釣りを長くやっていたため成長速度が遅くシーバスに近づけませんでした。
そんな初心者や慣れて雑になったアングラーの皆さんに少しでもヒントになればと思います。
意識の釣りを実践し自分だけの感覚を手に入れると、釣りの幅が広がり釣りの思考も深まります。これを続けていると『何で釣れないんだ』と嘆く時間が無くなります!
大好きな自然と触れる事、シーバスのエラ洗いがカッコ良すぎて感動が止まらない事、そんな釣りの本質から一瞬たりとも離れないように、釣りに関する時間を大切にしようと意識したところ、全てが変わり始めました。自然の景色が変わり、人を見る目も変わりました。
何の為に釣りをしているかは人それぞれかもしれませんが、釣りが大好きであることは全員共通だと思います。
そんな皆が大好きな釣りの時間を心を汚さず大切にする人がめちゃくちゃ増える。それが僕の夢です。
人間だけに与えられた本質を思い出す高度な力を使って、1回しかない両親から貰った大切な自分の人生を、後悔なく最高のものにするために僕は毎日本質を思い出す努力をしています。
そんな熱い男がたくさん増えて、自分の人生をキラキラさせる人が増えるのが僕の野望です。
皆様のフィッシングライフが最高のものになりますように。
一生に1回しかない皆さんの人生がより良くなりますように。
MASAの意識fishing 池田 征尚
「池田征尚は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。」