東日本大震災の直後から物資を運び記録映像を撮り始め、岩手県山田町が震災からどのように復興していくのか?生活のための生業の再生、復興工事の全貌、人々が立ち上がる瞬間、街ができるまでの10年を撮り続けている。
地域活性化事業として、徐々に人口減少が始まる福岡県豊前市、若者を離れをしていかないようにするため、町と共に印刷工場の跡地に有名DJを呼びクラブに若者たちの喜ぶ笑顔が見えた。夜、若者たちこぞって訪れ、帰りに居酒屋に流れ町の活性化に繋げた。
学校教育の一環として、ダンス学習では浜崎あゆのバックダンサーを呼び小学校の先生たち、高校のダンス部で流行りのダンス授業を行う。
福岡県豊前市の企業、商店、有名知名人、特産物や観光名所とダンスをコラボレーションした「町のプロモーション映像」Wを総合製作。
オーストラリア世界遺産のオペラハウスで、料理の鉄人たちがオーストラリアの食材を使って日本の要素を取り込んだ料理を振る舞うイベント、番組制作。