はじめまして。釣り歴50年、いや釣れない歴50年のチャンネルネーム「磯の魚に魅せられて」です。よろしくお願いします。
中学のころ関門海峡でハゼやカレイの投げ釣りを覚え、大学に入ってからはクロ(メジナ・グレ)釣りをしている釣り人の竿の曲がりに憧れ、浮きを使ったフカセ釣りに夢中になりました。
一時期九州、山口をフィールドとした「釣りファン」という雑誌社に勤めた経歴があります。在籍中はリバーサルフィルムを入れた大型カメラと白黒フィルムの一眼レフをたすきに掛け、取材を兼ねて九州、山口各磯の写真を撮って走り回っていました。もちろん竿も出しましたよ。
なので九州、山口の名の通った磯は大体頭に描けます。会社に戻れば取材情報を記事にして、自分で現像をしたものです。
「釣りファン」退社後もその熱は冷めずクロ釣りをメインに磯に出掛けています。65歳を過ぎ、足腰が怪しくなってきたので、気象条件が良くないと行けなくなってきました。磯に上がっても、がむしゃらに釣るより自作の水中カメラで魚の群れ、捕食シーン等を撮り、後で観ては楽しんでいます。また最近ではエギング、アジング、ルアーによるシーバスなどのお手軽な釣り場に行く回数も増えました。