北横岳(きたよこだけ)は、八ヶ岳連峰北部(北八ヶ岳)の山だ。標高は2480m。ロープウェイで標高2,237mまで上がれるので簡単に登山でき、人気がある。
2024年6月29日、一昨日は小野宿(おのじゅく)を歩いた。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/japan/74087/
伊那谷(いなだに)から県道59号線で有賀峠(あるがとうげ)を通過。諏訪湖(すわこ)が見えてきた。茅野市でビーナスラインに入る。先日立ち寄った道の駅ビーナスライン蓼科湖(たてしなこ)を通過。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/car/station/73030/
北八ヶ岳ロープウェイ乗り場にやってきた。スキー場なので駐車場はとても広い。
北八ヶ岳ロープウェイ
〒391-0301 長野県茅野市北山4035−2541
0266-67-2009
北八ヶ岳ロープウェイは長野県茅野市北山(ながのけんちのしきたやま)にある。標高1,771mの山麓駅と2,237mの山頂駅を約7分で結んでいる。北横岳(きたよこだけ)登山で利用できる、人気のロープウェイだ。駐車場脇に登山口があり、歩いて登る際はここから出発する。我々は迷わずロープウェイ乗り場へ(笑)トイレはとてもきれいだ。エレベーターで乗り場へ移動。モンベルカード割引があるが、往復券のみだった。往復2,600円、片道1,400円で、片道券を購入。売店に入ってみた。
改札時間になった。北八ヶ岳ロープウェイは標高1,771mの山麓駅と2,237mの山頂駅との高低差466mを約7分で結んでいる。1967年に県営「日本ピラタス横岳ロープウェイ」として建設された。1985年に第三セクターの日本ピラタス観光株式会社に払い下げられた。現在は「ピラタス蓼科ロープウェイ」として運行されている。
アプローチは赤い花が植えられ、スイスに来たようだ。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/world/64882/
おじいは初めて乗る。おばあは乗ったことがあるそうだ。100人乗りの大型ロープウェイ。
眺望抜群らしいが、この日は真っ白(汗;)全長約2215m、高低差約466m。通常運行速度は毎秒7m。2台の搬器が同時に駅を出発し中央ですれ違う3線交走式。7分で山頂駅に到着。
9時54分、登山開始。まず案内看板でルートを確認。コースタイムは60分。最初は階段を上る。ここは「坪庭(つぼにわ)」と呼ばれ、国定公園第一種特別保護地域に指定されている。坪庭周回コースと登山道との分岐点まで歩いてきた。シャクナゲが咲いていた。雨が降ってきた。おじいはモンベルの傘を使用。登山道は苔むしている。三ツ岳との分岐点まで歩いてきた。北横岳ヒュッテにやってきた。
ここから七つ池(ななついけ)に向かう。7つの池が森林のなかに点在している。ニュージーランドに行った時、グレノーチーウォークウェイが水没していたことを思い出した。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/world/18003/
登山道は2つめの池までしか続いていない。看板があった。
北横岳ヒュッテまで戻ってきた。ペットボトルしか売っておらず、コーヒーも宿泊者のみだった。持参したコーヒーとSOYJOYで休憩。外で休憩していたら雨が降ってきたので、ヒュッテの中に待避。休憩料は15分200円。雨が上がったので、出発する。
おじいはとっくに死んでるわ。階段を見て萎える(苦笑)天気は回復傾向。北横岳南峰に到着です。標高は2471.6m。真っ白(汗;)北峰に向かう。標高は2480m。南峰より8mほど高い。本当なら正面に蓼科山(たてしなやま)が見えるはずだが。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/climbing/100meizan/543/
修那羅大天武の石碑。七つ池も見えてきた。南峰に戻るつもりが、道を間違えていた(汗;)南峰でお弁当にする。おばあはおにぎり。おじいは助六寿司。
下山は同じルートを戻る。途中から坪庭周回コースを進み、ロープウェイを使わず下山する。坪庭まで戻ってきた。鬼押出し園を思い出した。
https://niyodogawa.org/blog/outdoor/walking/japan/39729/
ロープウェイ駅まで戻ってきた。スカイアイ2237という展望台がある。気持ちの良いスペースですね。
ロープウェイを使わず下山する。コースタイムは1時間半。ゲレンデまで下りてきた。八ヶ岳がきれいに見えた。ロープウェイから手を振り返してくれた。駐車場まで戻ってきた。車で先に進んだ。
塩尻市の台湾料理店「紫森」でディナー!ボリューム満点の定食メニューを紹介!【旅行VLOG、レビュー】北横岳登山の後ビーナスラインの絶景ドライブ!女の神展望台からの眺望!富士見台のニッコウキスゲ群落!
https://youtu.be/UkVRau6R9dg
詳細ブログ https://niyodogawa.org/blog/outdoor/climbing/100meizan/74124/
ブログには参照ページへのリンクやgpxファイルの無料ダウンロードリンクがありますので、興味を持たれたらブログの方もぜひご覧下さい。
【動画目次】
00:00 北八ヶ岳ロープウェイ
05:52 登山道
08:56 七つ池
11:12 北横岳ヒュッテ
12:09 北横岳
15:26 坪庭
16:60 スカイアイ2237
18:08 下山
────── ◆ ──────
【チャンネル登録お願いします】
高知県を流れる日本一の清流「仁淀川」関連の動画、さらには訪れた日本中の見どころスポットの旅のおすすめ動画を公開しています。現在日本百名山の登山にチャレンジ中。
https://www.youtube.com/c/amiensjp
以前の動画はこちら
https://www.youtube.com/c/徳弘効三
【 ホームページ 】
アミアンインターナショナル : https://amiens.jp/
仁淀川 : https://niyodogawa.org/
【 SNS 】
X: https://twitter.com/amiens/
Facebook : https://www.facebook.com/amiensjp/
instagram : https://www.instagram.com/amiens/
linkdin : https://www.linkedin.com/in/amiens/
YouTube: http://www.youtube.com/c/徳弘効三
【使用機材】
カメラ :
DJI Pocket2 : https://amzn.to/3f0d5FH
GoPro MAX : https://amzn.to/2Pz5z9X
iPhone15ProMAX : https://amzn.to/40qf4uK
ジンバル :
OSMOMobile3 : https://amzn.to/2ZozOSyz
【編集】
ハードウェア:
MacBook Pro : https://amzn.to/3CVed8B
ソフトウェア:
Adobe PremierPro : https://amzn.to/2WxNCuU
Photoshop : https://amzn.to/3nCGjOv
Illustrator : https://amzn.to/3h7CcaO
Google Earth Pro
Blackmagic Camera : https://www.blackmagicdesign.com/jp/products/blackmagiccamera
GoPro
DJImimo
Relive https://www.relive.cc/invite?u=x6ygp2jdq68gye&s=invite-tab
使用した素材:
YouTube : https://studio.youtube.com/
OtoLogic : https://otologic.jp
DOVA-SYNDROME : https://dova-s.jp
Storyblocks: https://www.storyblocks.com/
────── ◆ ──────
ホワイトバランスなど、全て自動に設定。
アフィリエイトリンクを使用しています。
提携のご依頼、取材などはホームページよりお問い合わせ下さい。
【タグ】
#北横岳 #八ヶ岳 #北八ヶ岳 #ロープウェイ #茅野市 #ビーナスライン #北八ヶ岳ロープウェイ #長野県 #坪庭 #北横岳ヒュッテ #七つ池
#旅行 #徳弘効三