MENU

Fun & Interesting

VOL.132 ロープライス・フルサス完成車、SPECIALIZED STATUS160で富士見パノラマを楽しむ!コスパ最強、初心者にもおすすめなMTB

500 BM 338 2 months ago
Video Not Working? Fix It Now

グリーンシーズン最終日に富士見パノラマで走ってきました。今回は愛車のハードテール、カラテモンキーではなくて、サブ車のスペシャライズド・ステータスのフルサスMTB。 シーズンラストだったので、山頂までのゴンドラチケットで往復する予定だったので、体力も考慮して体に優しいフルサスでライドしてきました。 スペシャライズドのSTATUSは、アルミフレームのフルサスバイク。 私のモデルは160という前後に160mmサスペンションを装備。 フロント29インチ、リア27.5インチと前輪の方が大きいホイール&タイヤを装着しているマレットと呼ばれるスタイルで、旋回性能が良くなるセットアップとなっています。 ちなみに私は身長180でバイクサイズはS3です。S4でも良かったのかもしれませんが、身長170CM前後の方であればS3で行けるかと思います。 完成車にはほぼほぼそのまま乗れるスペックのパーツがついています。 購入するのはペダルと泥除け、ドリンクホルダーくらいです。 ※私のStatusは、ブレーキだけMAGURA MT-5に変えていますが、それ以外はノーマル(リアタイヤはパンクしたので、シュワルベに変えています)。 2年前のスペシャライズドのセールで購入。その当時は完成車で27万と破格なプライス。現在は、値上げしたものの、50万以下で買える本格的なフルサスMTBとしてはコスパ最強の部類に入るのではと思います。 車体は重いのですが、乗っていれば気になりません。サスペンションはご機嫌で、障害物やガタガタみちもなんのその。 高級フルサスには敵わないかもしれませんが、動画で見た感じくらいの走行スピードなら富士見パノラマだけでなく、どこでも楽しんで走れます。 STUTUSに興味のある方、MTBを始めたい方の参考になれば嬉しいです。 車体を安く変えた分で、ヘルメットなどのプロテクター、整備用の工具や消耗品を揃えましょう!

Comment