#大河べらぼう #歴史 #解説
※概要
いつも沢山のコメントありがとうございます。
今回の内容は
00:00:23 江戸時代の大名の○○石って何?
00:07:20 正妻の子と側室の子、跡継ぎになるのはどっち?
00:08:58 『源氏物語』が庶民に読まれるようになったのはいつ?
00:12:33 江戸時代96文=100文だったってホント?
00:20:22 小判25両、なぜ切餅?
00:23:30 江戸の米は精米されていた?
00:28:04 海外への銀流出、日本人はいつ気づいた?
00:31:34 江戸のイケメン&美人とは?
00:35:33 吉原に遊女以外の女性は出入りできた?
00:40:08 松平定信の著書は出版されたの?
00:42:57 江戸時代の本は何部くらい発行されたの?
00:45:51 月代を剃るようになったのはなぜ?
00:49:19 女性は茶屋の主人になれたの?
00:51:38 江戸時代の丁稚と女中は遊女と同じ?
01:01:14 大店から下位の見世に売られた遊女の借金はどうなる?
01:04:40 ラットちゃんの今日のピアスはなあに?
となっております。
2025年、NHK大河ドラマ「べらぼう」解説動画です。
メンバーシップやってます。(月額490円)
https://www.youtube.com/@kashimashi_rekishi_ch/join
毎月、長編動画1本、短編動画1本配信
特典はバッジ、メンバーのみが使える絵文字などです♪
かしましLINEスタンプ
https://line.me/S/sticker/26556606/?lang=ja&utm_source=gnsh_stickerDetail
X(旧Twitter)で配信情報とか配信前のネタをフライングでつぶやいてます。
https://x.com/rGDfU0KgzH2ankI
▼エンディング曲
お祭り太鼓 (feat. マニーラ) / Stardom Sound
(P) & (C) Star Music Entertainment Inc.
▼使用効果音
「効果音ラボ」
https://soundeffect-lab.info/
「DOVA-SYNDROME」
https://dova-s.jp/
▼使用画像
「Wikipedia」
https://ja.wikipedia.org/wiki/
Webニュース各サイト
▼使用動画
「MotionElements」
https://www.motionelements.com/ja/
※素材提供ありがとうございます!
▼お問い合わせ(☆を@に変えてください)
tonreki.ch☆gmail.com