日本の濃文化集積地 冬の青い森 太宰治の小説「津軽」の足跡を辿る旅。
五所川原のねぷた、立佞武多(たちねぷた)を見て、厳冬の津軽の風物詩、待ち焦がれた「ストーブ列車」でダルマストーブで炙ったイカとストーブ弁当を愉しみ、太宰治のふるさと金木町の太宰治記念館「斜陽館」へ。
夜は魚がうまい店、酒場へ向かう。
食&酒
▪️釣吉
https://tabelog.com/aomori/A0205/A020502/2003967/
▪️旬の肴と旨い酒 小鈴
https://tabelog.com/aomori/A0205/A020502/2009512/
立佞武多の館(たちねぷたのやかた)
https://tachineputa-official.jp/
太宰治記念館「斜陽館」
https://dazai.or.jp/modules/contents/index.php?content_id=15
宿
▪️芝楽旅館
https://shibarakuryokan.cloud-line.com/
▼チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/c/tasogaremode
▼Instagramはこちら (@tasogaremode)
https://www.instagram.com/tasogaremode/
▼Twitterはこちら (@tasogaretakeshi)
https://twitter.com/tasogaretakeshi
たそがれもーど
「シンプルで力強いもの、人情、地産地消を求め旅に出る」
#青森
#居酒屋
#一人旅