MENU

Fun & Interesting

登山初心者でも1時間半で氷ノ山に登れる、ズボラ登山道を見つけてしまった ヘタレ夫婦登山Vol.93

ふたり時間TV 11,449 2 years ago
Video Not Working? Fix It Now

#登山 #初心者 #氷ノ山 氷ノ山というと「ぶん廻し」と言われる周回コースがあり、 その距離は15キロ、獲得標高1000m以上の中々ハードなコースの印象で 初心者にはとても登るには程遠い、中級者への登竜門のイメージを持っていました。 しかし、皆さんの登山日記を拝見させていただくと 1時間半で登れ、獲得標高400mちょっと登るだけであの氷ノ山が登れるコースがあるのを知り 2時間半かけて行ってきました。 結論としては、控えめに言って本当に最高でした。 まさか初心者の我々がこんなあっさり登れるとは!という感じでした、笑 登山口名は大段ヶ平(おおだんがなる)というところから登りました。 標高が1,100mあり氷ノ山が1,500mなので獲得標高としては400mとなります。 六甲山登るよりもよっぽど楽なコースになっています。 登る以外に、気になるところがこの登山口に行くまでの山道です。 かなり長い1車線分しかない山道を登るので、車の運転にあまり自信のない方はお勧めしません。 登山口付近の駐車場は無料で近くにトイレもあり台数もかなり置けます。 登山口から山頂まではほぼ一直線で登れ、ほぼ同じ勾配なので同じペースで登れます。 しかも、ほぼ日陰という高原によくある日差しを直接受けることがほぼないのも 初心者にとってはグッドポイントです。 逆にいうと、少し淡白な道にはなりますが、それほどそれも長くないので すぐに登れて、ほぼ日陰という条件が夏に登るとまさります。 こうなると、「ぶん廻し」する目的を失ってしまうぐらい目標を達成してしまったので 次、氷ノ山に登るのはいつになることやら・・・ ちなみに山頂がかなりの虫(小さい虫)だらけだったのは我々が行った時期だけかもしれませんが そのあたりは行かれる前にYAMAPの直近の活動日記を参考にしていただき 判断してもらえればと思います。 ■金剛山初心者にオススメ!ダイヤモンドトレール経由で山頂へ 初心者ソロ登山Vol.12 https://youtu.be/GDaWnYr7ODQ ■夏の曽爾高原が最高に気持ちがいい!! 初心者ソロ登山Vol.3 https://youtu.be/4flTpGjP7WQ 00:00 オープニング、コース紹介 01:10 駐車場、トイレ、登山口までの道路情報 02:06 登山口よりひんやりスタート 04:25 立派な避難小屋を発見!! 07:01 神戸大学生の憩いの場へ 11:02 苦労して!?山頂に到着 12:01 カロリーオーバーの山飯開始 13:22 下山開始 13:57 今回の楽々ルートを評する ■YAMAP https://yamap.com/users/1333133 ■撮影日 2023年6月17日 ■音楽・効果音など ・Artlist  https://artlist.io/Masaki-3369231 ・効果音ラボ  https://soundeffect-lab.info/ ・DOVA-SYNDROME  https://dova-s.jp/ ・Flaction  https://www.flaticon.com/ ・音人  https://on-jin.com/ ・無料効果音で遊ぼう!  https://taira-komori.jpn.org/index.html ・Otologic  https://otologic.jp/

Comment