MENU

Fun & Interesting

今注目すべきはソフトウェア!Volumioが実現するハードとの調和 | 土方久明のオーディオ最先端 第7回

Video Not Working? Fix It Now

オーディオ評論家 土方久明とTOP WING Cybersound Group技術顧問 菅沼洋介が、TOP WING Cybersound Group取扱製品を中心にオーディオの最先端を紹介する「土方久明のオーディオ最先端」。 第7回は、音質に関わる重要な部分ではあるものの目には見えないOSについてお話します。自社取り扱い製Volumio RIVO, PRIMOはまさにソフトウェア(OS)とハードの調和のとれた製品となります。 製品詳細ページ Volumio RIVO: https://volumio.jp/product/rivo.html Volumio PRIMO: https://volumio.jp/product/primo.html 00:00 菅沼退職を語る 03:42 オーディオにおけるOSの立ち位置 13:56 これからのネットワークで重要な要素 15:07 Volumioの紹介 20:49 Volumioがハードウェアを開発 23:10 ネットワークストリーマーRIVO 24:16 ネットワークプレイヤーPRIMO 24:46 価格差のワケ 27:45 この動画を見ている方へ 29:03 RIVOを実際に聴いた感想 35:53 Primoを実際に聴いた感想 38:15 対応フォーマットやプラットフォームについて 40:26 Qobuzの上陸が楽しみ 41:28 AmazonMusicは? 43:00 Qobuzはメインストリームになるか? 44:32 各機種のデザイン、ハードウェアの仕様について 48:41 RIVO, PRIMOの紹介まとめ 販売店様経由にてデモ機のご案内も行っておりますのでお近くのオーディオ専門店様にご相談ください。 また、自社貸し出しサービスもございますので、併せてご検討ください。 デモ機貸し出しサービス:https://enzojfi.co.jp/DemoContact.html 前回第6回の動画はこちら https://youtu.be/iw53PljwuLU?si=Lb1yhE-kOJErJ2dt 出演: オーディオ評論家 土方久明 TOP WING Cybersound Group技術顧問 菅沼洋介 企画:TOP WING Cybersound Group 編集:菅沼洋介

Comment