MENU

Fun & Interesting

【日本海タイラバ】W凄腕船長直伝!ドテラ流しで挑む、ディープタイラバ攻略術 vol.1 ドテラ流し基本解説編

Video Not Working? Fix It Now

全国各地で大人気のタイラバゲーム。 海域によってタックル、操作、狙い方など様々。 ガンガン当たるときもあれば、渋~い時も。 今回は日本海タイラバ。ドテラ流しで広範囲にマダイを探り、釣るための答えを見つけていきます。 福井県三国・鷹巣沖を知り尽くされている遊漁船【シーライオン】水口信之 船長と【みの浦丸】山田康弘 船長にお世話になり同地のタイラバゲームを丁寧に解説いただきました。 1日の釣りの中で風潮の変化、ベイトパターンなど様々な状況下においてマッチさせていく熟練の技は必見、さらに両船長の実釣を交えての解説トークは超貴重、超注目です。 ぜひご覧ください。 1:15 水口船長セレクション 2:40 山田船長セレクション 3:55 狙っていくうえでの注意点について 4:40 巻上げ量について 5:00 巻きスピードについて 5:30 ドテラ流しで注意する点 鯛ラバの見せ方について 6:15 ドテラ流しとバーチカルの違い 6:50 ドテラ流しで注意する点 鯛ラバの見せ方 7:30 ラインの入射角について 8:05 ウェイトの選び方について 8:48 ポイントの地質 地形について 9:03 ベイトフィッシュについて 9:36 タックルについて 10:31 潮で船を流しているのか 10:55 回収のタイミングについて  11:25 巻上げ意識について 12:40 魚探で反応が有るポイントに絞り込めるのか 13:40 ユニット交換のタイミングについて  15:00 潮流は何ノットあれば良い状況なのか 17:05 レンコダイが釣れるとマダイに期待できる 18:25 レンコが釣れたからと言って 巻きスピードは変えなくて良いのか? 18:55 パターン情報の集め方について 19:38 ドラグ設定について 20:22 アワせ方について 20:48 山チューンについて 22:45 福井 三国・鷹巣沖の魅力について

Comment