HidaMari Cooking(ひだまりクッキング)へようこそ。
このチャンネルでは、チョコレートや抹茶、季節のフルーツを使ったお菓子のレシピを中心に投稿しています。
▷チャンネル登録はこちら:
If you like it, please click 'Like' and Subscribe.
https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA?sub_confirmation=1
ベルマークを押すと毎回通知が届くようになります。
動画の評価やコメントをいただけるととても嬉しいです♪
ーーーーーー
こんばんは😊
今日も動画を見ていただきありがとうございます♪
今日は、日本の夏といえば水ようかんのレシピです^^
寒天でも作れますが、よりツルリとした食感にするために
アガーという凝固剤を使っています。
(ただしゼラチンは使えません。)
アガーを使うと、室温で固まるので暑くても溶け出さず、
透明度が高く匂いのないゼリーになります^^
私はAmazonで大きい容量のものを買ってしまいましたが、
最近はアガーもスーパーで購入できるようになってきましたね。
フルーツゼリーもアガーで作るのが私は好きです♪
アガーの唯一の注意点はダマになりやすいこと。
そのために必ずアガーと砂糖をしっかり混ぜてダマを潰してください。
また水に入れて、1分程度沸騰させないと凝固剤特有の匂いが出てしまいますので、
必ず1分は沸騰させて完全に煮溶かしてくださいね。
冷茶といただく水ようかんは格別な美味しさ。
簡単なのでぜひ作ってみてください^^
▷材料(15×15cm):
■こしあんの水ようかん
アガー 10g(粉寒天なら2g)
きび砂糖 30g
水 250ml
こしあん 250g
塩 1g
■抹茶のゼリー
抹茶 8g(好みに応じて増減可)
きび砂糖 30g
アガー 8g(粉寒天なら1g)
水 150ml
塩ひとつまみ
■作り方
1.こしあんの水ようかんを作る。
アガー10g、きび砂糖30gをしっかり混ぜる。
2.鍋に水250mlを入れて、①をふりかけ混ぜる。
3.中火にかけて1分沸騰させる。
4.こしあん250gを入れて溶け残りのないように混ぜる。
(熱いので火を止めて大丈夫です)
5.再び火にかけ軽く沸騰させる。
6.塩1gを加えて混ぜる。
7.型を水で濡らし、濾しながら流し入れる。
8.表面が固まるまで室温で冷やす。
9.抹茶のゼリーを作る。
抹茶8g、きび砂糖30g、アガー8gをよく混ぜる。
10.鍋に水150mlを入れ、⑨をふりかけて混ぜる。
11.中火にかけて1分沸騰させる。
12.塩ひとつまみを加えて混ぜる。
13.こしあんの水ようかんが固まっていたら濾しながら流し入れる。
14.粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やす。
15.好みの大きさにカットしていただく。
ーーーーーー
よく頂く質問などについて。
Q.バターは無塩ですか?有塩ですか?
お菓子には基本的に無塩バターのみ使用しています。
今後は字幕に「無塩バター」と表記するよう心がけますが、
それ以前の字幕に「バター」としか書かれていなくても
「無塩バター」を使用しています。
Q.オーブンは予熱しますか?
焼成温度に合わせて予熱しています。
家庭用オーブンは庫内が小さく扉を開けた時に熱が逃げやすいため、
焼成温度+10〜20℃で予熱し、焼くものを入れてから焼成温度に合わせて焼いています。
こちらも今後は字幕で「〇〇℃に予熱したオーブンで□□分焼く」といった形で表記するように心がけます。
Q.倍量で作りたいのですが。
12cm丸型を15cm丸型に→1.5倍
12cm丸型を18cm丸型に→2.2倍
12cm丸型を21cm丸型に→3倍
15cm丸型を12cm丸型に→0.6倍
15cm丸型を18cm丸型に→1.5倍
15cm丸型を21cm丸型に→2倍
12cm(4.7inch)→15cm(6inch) =×1.5
12cm(4.7inch)→18cm(7inch) =×2.2
12cm(4.7inch)→21cm(8.2inch)=×3
15cm(6inch)→12cm(4.7inch) =×0.6
15cm(6inch)→18cm(7inch) =×1.5
15cm(6inch)→21cm8.2(inch)=×2
▷濃厚テリーヌショコラの作り方:
https://youtu.be/MF6MBMibqYc
▷Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCcp9uRaBwInxl_SZqGRksDA
▷instagram:
https://www.instagram.com/hidamaricooking
もし私のレシピでお菓子を作ってくださったときは、
#hidamaricooking をつけて投稿してもらえると嬉しいです♪
またインスタグラムでは、YouTubeで公開していない写真も
公開していますので、よかったらフォローしてください。
▷Twitter:
https://twitter.com/hidamari_cookin?lang=ja
▷Google+:https://plus.google.com/u/1/b/102774055244844144437/102774055244844144437