MENU

Fun & Interesting

アメリカで最も一般的な「Want to」の使い方

Hapa 英会話 13,127 8 months ago
Video Not Working? Fix It Now

“want to”は「~したい」を意味する表現として学校で学びますが、ネイティブが何かをお願いする時や提案する時に“want to”を会話で使っているのを耳にしたことはありませんか?そうなんです、“want to”は自分の願望を伝えるとき以外にも使える結構便利なフレーズなんです!ただ、使い方には注意が必要なシーンもあるので、今回は、ネイティブの会話でよく出てくる“want to”の5つの意味と使い方を分かりやすく解説していきたいと思います。 📝今日のまとめ📝 =================================== 1. Intro 00:00 2. Want to(〜したい) 00:30 3. Do you want to ~?(〜しない?) 04:36 4. Do you want to ~?(〜してくれない?) 09:18 5. Do you want me to ~?(〜しようか?) 11:15 6. You might want to ~.(〜した方がいいかも) 17:35 =================================== ☆【Hapa Buddies】Hapa英会話オンラインコミュニティ 英語が好きな仲間と一緒に楽しく英語を学びませんか? https://hapaeikaiwa.com/buddies/ ☆インスタやツイッターでも日常会話で使える実践的なフレーズを毎日投稿しています!  ・インスタ: https://www.instagram.com/hapaeikaiwa  ・ツイッター:https://twitter.com/hapaeikaiwa ☆【Hapa英会話Podcast】生の英語を楽しく学べる 毎週金曜日、台本を一切使わないアメリカ人のリアルな日常英会話を配信。 http://hapaeikaiwa.com/podcast/ ☆書籍第4弾『ネイティブが毎日使ってる 万能英会話フレーズ101』 ネイティブが毎日使っているのに日本人学習者がうまく使いこなせていない英会話フレーズ(Phrasal Verb)101個をご紹介。 https://www.amazon.co.jp/dp/4757439644 #Hapa英会話 #日常英会話 #英会話レッスン

Comment