MENU

Fun & Interesting

【ガーデニングVlog】住宅街でヨーロッパの田舎風情を作る秘訣 | サルスベリの枝が魅せるガーデンアーチの魔法とラナンキュラスラックスの植え替え💛 【冬のガーデニング】

Video Not Working? Fix It Now

ご視聴ありがとうございます🤍 宜しかったらチャンネル登録をお願いいたします😊 2025年最初のガーデニングVlog本編です。年末にサルスベリの剪定をしました。樹齢50年の大木ですので、毎年処分の際に脳裏によぎってはいたのですが、なかなか実行までには至らずに今回初めて、剪定した枝の再利用をする事が出来ました♻️ 庭と真正面から向き合って1年以上が過ぎて、ようやく庭本来の楽しみ方を味わっています。 サルスベリの枝はツルツルとしていて、しなやかで曲がりやすく、長いものでは2m以上ある枝もいくつかあり、大好きなハゴロモジャスミンを誘引する、もうひとつのガーデンアーチになればいいなぁと思いました😆 素朴な魅力がたっぷりの、手づくりの庭にまたひとつ、アプリが搭載された気分です🥰 毎年少しずつ増やして、太さを出して行きたいです🤎 額に収まっているブロカントとビオラが、より一層、心地よい音色を奏でてくれます𓉸 玄関花壇のアップデートは、一年草を抜いて、残っていたチューリップの球根を15球程植えてから、ビオラやプリムラ、イベリスなどを植えました。 冬の間は、1輪でもお花が咲いてくれているだけで、穏やかに過ごせますが、 ようやく、千葉県も紫陽花の葉っぱが落ちたので、お手入れや空いた場所の土壌改良をしたり、冬はお掃除や落葉樹の剪定など、わりと作業はたくさんあります。 つるアイスバーグの剪定もこの1月中に行ないます✂️ そして、初めてラナンキュラスラックスのアリアドネの植え替えをしました。 芽が出た頃にやってあげれば良かったんですが、なんだかモリモリになってしまってました😂🌿 だけど、白根がたくさん張っていて、健康的な株なので、成長期の植え替えは問題ないと思います。 今年はパーゴラでたくさんのお花が咲いてくれますように🌸 春が待ち遠しい日々ですね。 いつも、ご視聴ありがとうございます。 今年もどうぞよろしくお願い申し上げます。 . . . #ガーデニング #ガーデニングvlog #庭のある暮らし #ガーデンアーチ #ラナンキュラス #花壇 ______________________________ 私の初めてのYouTube動画は2023年7月にアップロードしました。 植栽、DIYなど、東京銀座の着物店の正社員勤務の日々から庭と向き合うようになった日々。 このチャンネルの土台となる、庭のご紹介も兼ねています。 良かったら、以下よりゆっくりと観てください。 ↓↓↓ 【ガーデニングVlog】悲しみを癒してくれた庭時間。小さな庭が奏でる花の音色。日々のガーデンセラピー🌿【ガーデニング】 https://youtu.be/IQaOx3t3FVY instagram → tone_of_flowers_ https://www.instagram.com/tone_of_flowers_ x → ToneOfFlowers https://x.com/toneofflowers/ 取材・コラボレーション お仕事の依頼などはこちらにご連絡ください 💌[email protected]

Comment