普通の鉄道線とは違い、専用の敷地ではなく道路上を走る路面電車。普通とは違う環境だからこそ、普通とは違う技術が用いられています。今回は、そんな路面電車のポイントレールを切り替える方法をご説明します。
なお、字幕をONにしていただくと、ナレーションの字幕が表示されます。
【2019年6月9日追記】
0:17 富山・高岡の位置が大幅にズレています。正しくは福井の右やや上です。
※本動画では、分かりやすさを重視するために、専門の用語をあまり使わずに解説しています。
※本動画では、長崎電気軌道で用いられているトロリーコンタクター方式(表示器方式)を解説しています。広島電鉄等で用いられているトロリーコンタクター方式(時間差方式)とは違うものですのでご注意ください。
※長崎電気軌道には、このほかに、新地中華街電停等に、手動の転轍機が存在します。こちらは、実際に可動部を直接動かす方式です。
【電車の不思議シリーズ】
https://www.youtube.com/watch?v=k5pS6x5qC8U&list=PL95KfwWwsML8XaWNu37-S1rz7-83AraAJ
池多摩チャンネルTwitter
https://twitter.com/iketama_channel
池多摩チャンネルの公式サイト
https://iketamachannel.web.fc2.com/
[おすすめ動画]
【路面電車の走る街 ~長崎電気軌道編~】
https://www.youtube.com/watch?v=c8tOn9St-wQ&list=PL95KfwWwsML-8_oi8EzTvaep07NTpfXbD