MENU

Fun & Interesting

【生命誕生】深海熱水噴出孔の世界 生命はどのようにして誕生したのか? | ガリレオX 第152回

ガリレオ Ch 82,260 3 years ago
Video Not Working? Fix It Now

2017年7月放送作品  2017年4月、NASAから「土星の衛星エンケラドゥスに生命が存在する可能性を示唆する観測結果が得られた」という発表がなされた。エンケラドゥスの表面を覆う氷の下に存在する海の底に熱水が噴出する活動が起きているらしいと言うのだ。それが何故、生命の可能性につながるのだろうか。 実は、そうした熱水活動は地球の海の底でも起きており、熱水噴出孔と呼ばれるその場所は活発な生命活動の場となっている。そしてこの熱水噴出孔こそ、地球で生命が誕生した場所の最も有力な候補と考えられていると言う。 では、この熱水噴出孔とはそもそもどういうところなのだろうか?何故そこが生命誕生の場の候補とされているのだろうか? 生命の起源をめぐるこれまでの研究、さらに最新の研究成果から見えてきた、深い海の底に広がる“熱水噴出孔”の姿に迫る。 【主な取材先】 高井 研さん (海洋研究開発機構) 渋谷 岳造さん (海洋研究開発機構) 山本 正浩さん (海洋研究開発機構) 小林 憲正さん (横浜国立大学大学院工学研究院) **************************************************************************** <『ガリレオX』番組ウェブサイト> https://www.web-wac.co.jp/program/galileo_x/gx170709 #深海熱水噴出孔 #ブラックスモーカー #エンケラドゥス

Comment