看護師、看護学生の方対象の動画です。
今回は胸部レントゲンでのデバイスの位置確認のポイントを解説していきます。
臨床でよく取り扱う「中心静脈カテーテル」「胃管」「気管(挿管)チューブ」についてです。
✅テキストで読みたい方は↓のブログにまとめています。
https://challengens.com/1830/
【動画の内容】
00:00 はじめに
01:20 CVカテーテル(中心静脈カテーテル)の位置確認のポイント
01:33 Xpでの右心房の位置を確認
03:08 CVカテーテルの挿入の長さが深いと何で危険?
03:23 CVカテーテルの挿入の長さが浅い場合
03:58 胃管の位置確認のポイント
04:14 食道と胃の位置関係
05:07 不適切な胃管の位置
05:27 気管チューブ(挿管チューブ)の位置確認のポイント
05:40 気管分岐部の探し方
06:20 注意!! 気管チューブは頸部の位置で長さが変化する
06:42 気管チューブの挿入の長さが浅い場合は、特に頸部の位置に注意が必要
06:58 気管チューブの挿入の長さが深い場合
✅参考文献
https://pubmed.ncbi.nlm.nih.gov/19639372/
☆★ICU看護師ダンカンの心外ブログ☆★を運営しています。
イラスト多め、できるだけ分かりやすい表現で書いています!
https://challengens.com/
・Twitterもしています。
ICUでの日々を分かりやすくまとめています!
https://twitter.com/Buffetingale