⚠️応募は終了しました⚠️
プレゼント応募ページ:https://hi-sp.co.jp/campaign/youtube-present/
※応募条件あり
■ハイスポ公式ホームページ:https://hi-sp.co.jp
■ハイスポ公式ツイッター :https://twitter.com/hi_sp_bowling
テスター: 今井 双葉プロ(54期、ITカンファー株式会社)
石原 章夫プロ(11期、(株)ハイ・スポーツ社)
ロトグリップA.I.コア採用の最新作には、”Nucleus™ +A.I. Core”を採用。
セルシリーズは、約8年ぶりの登場ですが、当初から、レーンコンディションに対して非常にスムーズな動きを見せるコア比重は、どんなタイプのボウラーにも扱いやすく、スコアメイク出来ることで、何度も優勝ボールとして君臨していました。
今回は、オイル上でも滑らないイメージのキャッチ力に加え、細かな軸移動で立ち上がりは早いのですが、ブレークポイントからも継続性のある転がりが得られ、コントロール性に優れています。またA.I.技術を採用したことで、ピンアクションも非常に良く、ボウラーの新たな武器になります。
凄く懐かしい印象のCELL ですが、この製品がメインの時代に「こんなにレーン手前から転がり続けるボールがあるんだ~」と投げていて感じていた事なのですが、その後GEM シリーズやコアが非常に強い製品が開発されてきてより一層の転がる事で一定の曲がりが得られました。現在のレーン事情では手前の状況があまり良くない事からボール開発は中盤からの転がりを求めていました。今回のCELLは正に中盤から継続性の高い事から現代風のカバーストックを武器に生まれ変わりました。アーク状の曲がりはコントロール性も良くとにかく投げ易いボールでしたね。
0:00 オープニング
0:22 レイアウト紹介
0:43 シリーズ比較
1:24 OP挨拶
1:45 ワンゲームマッチ&ボールの解説
14:52 エンディング
15:19 プレゼントコーナー
#ハイスポ. #X. #セル