オーディオインターフェース付き3chミキサー【YAMAHA AG03】 を買いました。
●ミキサーの使い方 ●ドライバーインストール手順
●オーディオデバイス設定 ●マイクの音出し の動画です。
【この動画に頂いた質問への回答と補足説明の動画はこちら】
「【YAMAHA AG03】セットアップ動画に頂いた質問への回答&補足説明」
https://youtu.be/rJkvN9L7rIU
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
0:00 YAMAHA AG03の説明
01:57 中に入っていた物の紹介
02:32 ミキサーの説明
10:12 ドライバーのインストールの仕方
11:58 PCへ接続~オーディオデバイスの設定
13:56 マイクの音とPCの音を出してみる
◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆ ◆
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
※マイクとPCの音出しのみで、楽器はつないでいません。
※AG03:AG06に対応している端末は、Windows、Mac、iOSです。
※AuxはiPhoneやiPadから音を流す場合に使います
(注)「AuxにiPhoneやiPadを挿した場合にミキサーの後ろに電源を挿す」と
動画内で言ってしまってますが、間違いです。
AuxにiPhoneやiPadを挿しても、ミキサーがPCに繋がっていれば電源供給は出来ているので
ミキサーの後ろに電源は挿さなくても大丈夫です。
正しくは、ミキサーをPCに繋がない場合はPCからの電源供給が出来ないので、
iPadやiPhoneで配信や録音する場合には、ミキサーの後ろから電源供給が必要。という事です。
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
【YAMAHA AG03 ドライバー】(Macの方は不要)
https://jp.yamaha.com/products/music_production/webcasting_mixer/
【AG DSP Controller】(Comp/Eq・EFFECTの細かい調節が出来るソフト)
http://www.yamahaproaudio.com/ag/
【CubaseAI】(音楽制作ソフト)
https://new.steinberg.net/ja/cubase/ai/
【使用したマイク】
・SONY F-V420 (ダイナミックマイク)
https://amzn.to/2VT9L6h
・オーディオテクニカ USB マイクロホン AT2020USB+(コンデンサーマイク)
https://amzn.to/2KsjACS
※このマイクはAG03に挿していません。PCに直接挿して使用しています。
【Webカメラ】
・マイクロソフト LifeCam Studio
https://amzn.to/2yvtrVD
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
【BGM】
・youtube音楽ライブラリー
・甘茶の音楽工房(https://amachamusic.chagasi.com/)
【フォント】
・もじワク研究(http://moji-waku.com)
~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~
#オーディオインターフェース #リモート会議 #実況