【高橋弘樹とメディアの未来】YouTubeの競争激化/政治コンテンツの未来/財務省が叩かれる理由/本音を引き出すコツ/陰謀論はメディアの責任/折田さん問題の本質/PRは盛りすぎ?/飽きられない工夫
▼PIVOTアプリなら広告なし、バックグラウンド再生が可能▼
アプリダウンロードはこちら↓(無料)
https://app.adjust.com/1i1cazym
この動画の前後編はこちら
前編https://youtu.be/yNTAxFxpp4E
後編(この動画)https://youtu.be/EYYioW1NP94
<ゲスト>
高橋弘樹 | 株式会社tonari CEO・経済メディア「ReHacQ」プロデューサー
テレビ東京入社後、テレビでは『家、ついて行ってイイですか?』などを企画・演出。同番組でギャラクシー賞、民放連賞。2023年3月に独立。新メディア『ReHacQ』を立ち上げる。YouTubeチャンネル登録数は120万人(2024年11月時点)
<目次>
00:00 政治コンテンツの未来
10:46 真実を認識する難しさ
24:01 インタビューの事前準備で心掛けていること
32:47 音声メディアの展望
42:00 数字を取るために心掛けていること
<関連動画>
https://youtu.be/rsRBR0D0vfs
#pivot #リハック #兵庫県知事 #ReHacQ #政治 #高橋弘樹 #rehacq #選挙 #マスメディア