MENU

Fun & Interesting

バーチャルYouTuberとは誰か?哲学的に分析した論文がおもしろすぎる。#29

ゆる哲学ラジオ 16,906 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

バーチャルYouTuberに関する論文を読んできました。VTuberを哲学的に分析すると、どんな存在なのかについて話しました。 【概要】 ・兎田ぺこらの自己紹介「あー↓あー↑」が示しているのは◯◯。 ・遠隔操作されて大喜利していたあのちゃんはVTuberだったのか? ・山野弘樹氏の結論。リクールの思想を取り入れた穏健な独立説とは? 【おたよりフォームはこちら!】 ⁠⁠⁠https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96⁠⁠⁠ みなさまからの素敵なおたよりお待ちしております。 【目次】 00:00 ラジオっぽいOPをやってみた 11:46 VTuber哲学研究の第一人者 15:11 アイデンティティ論でVTuberを分析 19:13 VTuberとはだれか?-3つの仮説 28:31 兎田ぺこらは配信者?キャラクター? 33:29 VTuberの第三層-メディアペルソナ 47:24 自己紹介は難しい ※このエピソードはSpotify独占配信にて公開されたものです。 【参考文献】 ◯フィルカル https://amzn.to/3pe94qy ◯会話を哲学する https://www.valuebooks.jp/bp/VS0063352166 ◯独学の思考法 https://amzn.to/3qP2rM8 【サポーターコミュニティができました!】 ⁠⁠⁠https://yurugakuto.com/tetsu 【公式Twitter】 ゆる哲学ラジオのTwitterアカウントがあるので、是非フォローしてください! ⇨ ⁠https://twitter.com/yuru_philosophy 【おたよりフォーム】 皆様からの楽しいおたよりをお待ちしています! ⇨ ⁠https://forms.gle/n72HW8ZAaAZu5TM96 【お仕事依頼はこちら!】 ⁠[email protected]⁠ ※ゆる哲学ラジオは株式会社pedanticが制作しています。 【平田トキヒロ:プロフィール】 東京学芸大学教育学部哲学分野卒。外資系コンサルと称してギリギリ嘘ではない仕事をしている。 元々大衆社会論に興味があったが、社会学教授に勧められB2で哲学に転向。哲学の専門教育を受けたわけではないため、安易な考えをする可能性大。訂正コメント、脚注コメントは大歓迎。 アホなつぶやきとかしてます。 twitter ⇨ ⁠https://twitter.com/yuru_philo 【よしのぶ:プロフィール】 横浜国立大学経営学部卒。 普段はIT企業にて企画職。 子どもの頃に憧れた、生き物にやたら詳しい大人になるため勉強中。 ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) 【姉妹チャンネル】 ◯ゆる言語学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurugengo) ◯ゆる学徒ハウス (https://www.youtube.com/@yurugakuto) ◯ゆるコンピュータ科学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurucom) ◯ゆる生態学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruseitai) ◯ゆる民俗学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruminzoku) ◯ゆる音楽学ラジオ (https://www.youtube.com/@yuruongaku) ◯ゆる天文学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurutenmon) ◯ゆる書道学ラジオ (https://www.youtube.com/@yurushodo) #ゆる哲学ラジオ #ゆる哲学ラジオ_VTuber #兎田ぺこら #フィルカル #ポール・リクール #山野弘樹 #分析哲学

Comment