今回は納豆とひきわりの違いについて解説しました☻
---------------------------------------------
▼チャプター(目次)
0:00 はじめに / 結論
0:35 粒納豆とひきわりの違い
3:25 納豆のサイズとうま味の関係
5:22 粒とひきわり どっちが体にいい?
⭐️五大栄養素まとめ⭐️
・タンパク質
筋肉、内臓、皮膚や血液を作る材料
20種類のアミノ酸でできている
お肉、魚、卵、豆腐など
・脂質
身体を動かすためのエネルギー源
摂りすぎると肝臓や筋肉に貯蔵する
サラダ油、マヨネーズ、バターなど
・炭水化物
脂質と同じ身体のエネルギー源
糖質+食物繊維
ご飯、パン、パスタ、うどんなど
・ミネラル
骨や歯の材料となり身体の調子を整える
牛乳、わかめ、小魚、きのこなど
・ビタミン
たんぱく質や炭水化物が
エネルギーになるときのサポート役
キャベツ、ブロッコリー、リンゴ、レモンなど
👇おすすめの動画👇
➤知れば得する!豚バラ、豚こま、切り落としの違いについて
https://youtu.be/ACxUDIDKTG4
➤卵かけご飯、白い部分を捨てない方がいい件について
https://youtu.be/WSmUA2Tr6yk
➤衝撃の事実!シャウエッセンのウィンナーが高い理由について
https://youtu.be/DpYAdJrHYEI
--------------------------------------
【参考文献】
納豆入門 (食品知識ミニブックスシリーズ)
https://amzn.to/3sFvUVJ
納豆の快楽
https://amzn.to/3uIQkjl
登喜和食品
http://www.tokiwa-syokuhin.co.jp/
--------------------------------------
🎧BGM / 桜餅ルナ
https://www.youtube.com/channel/UCgTawCMmbf5TFUDboGyVC3Q
🐷Twitter
https://twitter.com/guruken0909
#ゆっくり解説#納豆#ゆっくりグルメ研究所