門司港 海峡ミュージアム前の岸壁下は埋め戻し土で埋まっているのではなく、海が続いています。大型船が停泊している時には船べりとの間を、この岸壁下から大型魚が出入りしているらしいのです。おかしな言い方ですが岸壁の下は海なのです。遊歩道横の大きなグレーチングからザバーン、ザバーンと波が打ち付ける音がしていることに気付いた人もいるのではないでしょうか。そのため日中でも薄暗いこの岸壁の下は魚たちの隠れ家となっているらしく、水中カメラを沈めて、海側から岸壁や、その岸壁下の魚を見てみたい衝動にかられ気になる防波堤のポイントを含めA~Eの5地点の調査をしてみました。
【関連動画】
https://youtu.be/YCBN2HMcuW0
https://youtu.be/rplF_Cs2sV8
https://youtu.be/uPaVYjNlte4
https://www.youtube.com/shorts/a2DhTLw4zGU?feature=share
【動画目次】
00:00今回 の調査エリア
00:13 A地点の水中映像
03:25 A地点サルベージ船との間
06:49 使用した水中カメラ
07:00 B地点の水中映像
09:15 C地点の水中映像
12:05 D地点の水中映像
14:31 E地点に入るための㊙テクニック
14:50 E地点の水中映像
18:12 A地点でスズキを狙ってみる
#西海岸 #関門 #海峡ミュージアム #門司港 #レトロ #岸壁 #スズキ #アジコ #チヌ #ポイント