この動画では、会社内で行われる懲戒処分について、その目的、種類(6つ)、懲戒処分をする際の注意点など、労務管理において、ぜひ知っておいていただきたい基礎知識を解説します。
◆動画の内容
0:00 はじめに
1:21 懲戒処分の必要性・目的
3:50 懲戒処分の種類①(戒告・けん責)
5:10 懲戒処分の種類②(減給)
6:07 懲戒処分の種類③(出勤停止)
7:28 懲戒処分の種類④(降格・昇給停止)
8:28 懲戒処分の種類⑤(諭旨解雇)
9:44 懲戒処分の種類⑥(懲戒解雇)
11:05 懲戒処分をする際の注意点①
12:46 懲戒処分をする際の注意点②
◆チャンネルの概要
京都で労務管理のご相談・就業規則の作成を専門とする社会保険労務士です。
このチャンネルでは、会社経営者様や、人事・労務・総務担当者様に向けて、労務管理に役立つ情報をセミナー形式で発信します。
◆事務所ホームページ
https://uenishi-sr.jp/
◆お問い合わせはこちら
https://uenishi-sr.jp/contact/
※当事務所は、会社の経営者様、人事・労務・総務担当者様に向けたサービスを提供しており、個人の方からのご質問・ご相談には対応しておりません。
【重要】YouTube経由でのご質問の受付停止について(2024年1月以降)
2024年1月現在、日々、YouTube経由で非常に多数のご質問をいただいており、そのすべてにお答えすることが困難な状況です。
誠に恐縮ではございますが、顧客企業様への対応を優先させるため、YouTube経由での(無料での)ご質問の受付を、無期限で停止させていただきたく存じます。
なお、当事務所の有料サービス(企業顧問・労務相談など)のご提供は引き続き行っておりますので、ご依頼の際は、上記お問い合わせURLよりご連絡ください。
◆うえにし社労士のプロフィール
社会保険労務士 上西賢佑
京都うえにし社会保険労務士事務所 代表社会保険労務士
1982年 京都市生まれ 長岡京市在住
立命館大学 法学部卒
詳しくはこちら
https://uenishi-sr.jp/profile
#社会保険労務士
#社労士
#労務管理
#人事労務
#総務
#労務セミナー
#懲戒処分
#懲戒処分の種類