【比良山系の最高峰へ行ってきました♪】
比良山系の蓬莱山には2022年に登ったし、今年4月には琵琶湖に浮かぶ島、沖島から琵琶湖越しに見た比良山系も気になっていました。
という訳で10月の3連休、土曜日は用事があったので日曜日の午後出発の祝日利用で、武奈ヶ岳へ登ってきました✨
前日は高島町の道の駅 くつき新本陣で車中泊
登山口はそこから京都方面に約15分、曙橋の押しボタン信号を右折し、葛川市民センターの駐車場を利用します。
序盤はスギ林の急登を九十九折り、夏道コースで巻いて御殿山へ
御殿山からようやく武奈ヶ岳の姿が見えます✨
一旦降り、鞍部はワサビ峠
そこから登り返してしばらくで武奈ヶ岳です。
山頂からはお隣の蓬莱山、琵琶湖、4月に訪れた沖島が見えました!
白山や御嶽山も見えるらしいですが、雲でわかりませんでした💦
下山はピストンではつまらないので、コヤマノ岳、中峠を経由し、ワサビ峠へ戻り、御殿山からは来た登山道を戻りました。
【下山後のお楽しみ】
下山後、鯖街道の鯖寿司 栃生梅竹さんで鯖寿司を食べ(店舗の隣の建物内でセルフサービスで頂くことができます)、若狭町経由で敦賀市、公衆浴場サフラン湯♨️でさっぱり✨
サフラン湯は2度目、昭和レトロな浴場で、熱くて深い湯船、入れ墨OKの公衆浴場です😄
裏側に駐車場🅿️があります。