【概要】
腹部超音波検査を受けられたことありますか?痛くも何ともなくて楽な検査だけど、いったい内臓の何がわかるのかしらと思っておられませんか?
超音波検査は安全で侵襲がないので健康診断に取り入れやすく、しかもがんの早期診断の他、脂肪肝や胆石の診断など、とても有用な画像診断法なのです。
今回は、超音波で画像が作られるしくみや内臓のどんな変化が画像に現れるのかについてお話しし、膵臓・肝臓・胆のう・腎臓などのがんやその他の病気について超音波画像をお示ししながら説明したいと思います。
【講師】
大阪がん循環器病予防センター
田中 幸子 顧 問
■セミナーについてご意見をお聞かせください
https://forms.gle/YakeKc3SuWVCjT87A
■大阪がん循環器病予防センターHP
http://www.osaka-ganjun.jp/