ガイドフィンガーをはじめ、ポジション移動の原則を知っていれば、必ずと言っていいほどその箇所の難易度を下げることが出来る!!今から出来る絶対必須の考え方。
▽▽▽ チャプターリスト▽▽▽
0:00 オープニング
0:23 ガイドフィンガーを極める
1:47 チューニングタイム!!
2:21 ヒネリ
3:15 超重要!!ポジション移動3原則
5:42 難所になりやすい所とは?
7:22 ガイドフィンガーが無い場合は?
9:37 カルカッシ エチュード第2番を使ったガイドフィンガーの実践
12:04 ガイドフィンガー無し
13:50 音階などでも必ずガイドを見つけるべし
15:45 ゴーストガイドフィンガー?
18:17 印刷された運指
21:47 ギター知ったかスタッフが珍しく良い質問
23:27 エンディング
■■■ 新井のweb site & Facebook ■■■
http://www.arai-guitar.com/
https://www.facebook.com/tomonori.arai
■■■ 谷川のFacebook ■■■
https://www.facebook.com/eisei.tanigawa
○○○ 新井のプロフィール ○○○
新井伴典(アライ トモノリ)
門下生受賞暦は国内外で150を超えるクラシックギター講師、演奏家、アレンジャー。ヨーロッパ、アジア圏のギターフェスティバルで演奏及び国際コンクール審査委員。10タイトルのCDは各誌で好評され、4つのソロCDはいずれもレコード芸術誌”特選版”に選出。上野学園大学、高等学校クラシックギター科非常勤講師。現代ギターGG学院講師。ハナバッハ・ストリングス・アーティスト。
○○○ 谷川のプロフィール ○○○
谷川英勢(タニガワ エイセイ)
16歳からクラシックギターを始め、益田洋一、新井伴典の両氏に師事。国内の様々なコンクールにて入賞を重ねる。これまでに佐々木忠、福田進一、藤井眞吾、R.アウセル、P.シュタイドル、Y.コスタ、各氏他多数のマスタークラスを受講。今までに2つのアルバム「Double Roots」「La Strada」をリリース。国内外で幅広く演奏活動を行っている。アウラ音楽院、プレスト音楽教室、ヤマノミュージックサロン柏にて講師を務める。
【アウラ音楽院】
https://www.guitarschool.co.jp
【プレスト音楽教室】
https://www.presto-inc.co.jp/sp/
【ヤマノミュージックサロン柏】
https://www.yamano-music.co.jp/lesson/school/kashiwa
▽▽▽ 挿入曲 ▽▽▽
オープニングテーマ・スクムウィット通りの天気雨~新井伴典
エンディングテーマ・陽気なトンボ~佐藤弘和&新井伴典
From CD Aqua in summer countries
http://www.arai-guitar.com/aqua.html
途中挿入曲 無料BGMダウンロードサイト
http://musmus.main.jp/
#クラシックギター#ガイドフィンガー#クラシックギターポジション移動#クラシックギター必須テクニック