■日帰り海水浴に人気の水納島をご紹介します!
└美ら海水族館のある沖縄北部から船で片道15分。
島を代表する水納ビーチを始め、小さな島には静かに過ごせる穴場ビーチが点在します! 今回は5つのビーチへ散策しながら豊かな自然や美しい水中をお届けします。
実際に訪れる際の参考になれば幸いです^^
【アクセス】
■那覇空港 → 渡久地港(とぐち) → 水納島に到着
(高速利用で90〜120分)+(高速船で約15分)
【お勧めポイント】
・北部から気軽に行ける離島
→船で15分かつハイシーズンには約1時間ごとに運行しており、旅行中など日帰りで(午前/午後のみなど)予定を立てやすいです。
・透き通った水色の海は絶景です
・海を満喫できるマリンレジャーの豊富さ
→ ボートシュノーケルやマリンスポーツがセットになったツアーが数多く開催されていて、存分に美しい海を楽しめます。
【動画の内容】
0:00 スタート
0:55 水納島への行き方
(港へ・定期船/ツアー紹介・船旅など)
5:12 上陸~設備紹介
7:23 穴場ビーチへ散策開始♪
8:30 ①西の浜
10:31 ②名もなきビーチ
11:40 ③南の浜(カモメ岩のビーチ)
12:34 マーメイドでランチ
15:07 ④灯台下のビーチ
16:00 ⑤水納ビーチ
17:16 水中(水納ビーチ)
18:50 ダイビングポイントで素潜り
《ビーチまとめ》
1. 西の浜…岩場の隠れ家のようなビーチ
2. 名もなきビーチ…島の内側にある大きな湾
3. 南の浜…雄大な海を望めるロングビーチ
4. 灯台下のビーチ…水納ビーチの反対側
5. 水納ビーチ…島を代表する賑やかなビーチ
(西側) 唯一管理されていて、シーズン中は監視員常駐でクラゲ除けネットあり
■遊泳期間:例年4月から10月末
■遊泳時間: 8時から17時[夏季はフェリーの最終運行時間まで]
(東側) マリンスポーツの拠点。 自己責任ですが、自由に遊泳できます
★今回潜ったダイビングポイント「ケーブル」
水納ビーチ東側から沖へ約500メートル泳ぐとサンゴの群生が広がります。
【お勧めのリゾートビーチ】
▼ナガンヌ島(那覇から船で20分)
https://youtu.be/vE03_rny3Mo
▼コマカ島(沖縄南部から船で15船)
https://youtu.be/L9Wv0oLEz7w
(感想・・)個人の意見ですのでご了承ください
船で15分で到着し、港に広がる美しいビーチで気軽に海水浴を楽しめます。 島をぐるりと囲む海岸線はほとんどが砂浜なので、穴場ビーチを目指しながらの散策も楽しい島です。緑豊かな自然に触れられ、島は平坦なので歩きやすいです。4つの穴場ビーチへ歩いた所要時間は1時間半位でした。
また、気になっていたダイビングポイントで泳いでみると抜群の透明度で、まるで水族館の水槽の中を泳いでいるような気分でした♪
北部を拠点に観光する際はぜひおすすめの離島です^^
ぜひ沖縄旅行気分を味わいながら、楽しくご覧いただければ幸いです。
かりゆしどうふ -Okinawa Life-
#水納島 #沖縄 #離島