#怪我を防ぐ #腱鞘炎#ドレミピアノ
本日のレッスンでは、ピアノの怪我の予防についてお話ししていきます。
毎日練習をしていると「手が痛くなった」なんて経験皆さんありますよね。
それを放って練習を続けてしまうと大きな怪我に発展してしまい、
1ヶ月以上ピアノ弾けない、、、なんて事になりかねません。
今日はそんな怪我を防ぐために、普段私が練習前に行っているルーティーンや、
痛くなってしまった時どうすれば良いのか?
などについてお話ししていきます。
気に入っていただけたら、チャンネル登録をしていただけると嬉しいです!:
http://www.youtube.com/channel/UC48rz8cysNao10riSTDLeSw?sub_confirmation=1
【 ドレミ のレッスンについて】
「これからピアノを始めてみたい!」という方に向けた無料ピアノレッスン動画です。
大人になってからピアノを始めるのは難しいというイメージがあるかもしれませんが、子どものレッスンとは違うアプローチで進めていくと、少しずつですが両手で演奏できるようになります♫
難しいところを繰り返し練習しながら、初歩の初歩からゆっくりとしたペースでピアノが弾けるようになるまで頑張っていきましょう!
【オススメの動画】
♩♩♩♩♩♩♩♩
絶対やってはいけないシリーズ
https://youtube.com/playlist?list=PLi_JTD4Wves9fsORShcw6PQVuHPls6jqU
【 ピアノ入門者の方へ】
♩♩♩♩♩♩♩♩
ゼロからはじめるピアノレッスン
https://youtube.com/playlist?list=PLi_JTD4Wves99H36yY57tUgWCkPFK8vyx
独学でも効率よく上達したい方へ♩♩♩♩♩♩♩♩
【ドレミのピアノサロン】
スマホやパソコンを使って、ドレミがあなたのピアノライフを導きます。
楽しみながら上達したい人や積極的に上達したいという方におすすめ。
https://www.doremispiano.com
♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩
#ピアノレッスン大人#ピアノ初心者#ピアノクラシック#ピアノ独学
♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩♩