本格派のタコライスの作り方をプロがご紹介します。タコライスの作り方は色色ありますが、このレシピは本格派の味で大人の方にもご満足いただけると思います。ケチャップやソースを使わないレシピです。暑い日に、ワンプレートでお肉とお野菜を手軽に取れるレシピ。タコミートも美味しいのでトルティーヤでタコスにも使えますよ。タコミートは冷凍保存も効きますので、いろいろご活用ください。
チャプター:
0:46 下味のコツ
1:15 玉ねぎを炒める
5:48 ひき肉を炒める
6:47 美味しくするコツ
10:48 余ったチリパウダーの使い道
12:26 おまけのおしゃべり
インスタはコチラ
↓↓↓
https://www.instagram.com/toshitoshi018/
*小さいお子様向けに香辛料を減らす場合
(方法1)
チリパウダーの代わりにパプリカパウダーを使い、クミンもなしにします。旨味を補うため、ニンニクを少し多めに入れます。
(方法2)
香辛料を一切入れない場合は、トマトペーストを大さじ2→3に増量します。仕上がりの味を見て物足りなければケチャップ、ソースで調整します。
材料:
豚ひき肉 300g
玉ねぎ 160g
にんにく 小1
トマト 小2個
レタス 2〜3枚
シュレッドチーズ 適宜
トマトペースト 大さじ2
塩 4〜5つまみ
水 大さじ4
Aーー
チリパウダー 小さじ2
(※チリペッパーと間違わないように注意)
◇クミン(パウダー) 小さじ1/2
ーー
◇ブラックペッパー 少々
サラダ油 適宜
※◇はなくても良い
作り方:
材料をカットしておく。玉ねぎ、にんにくはみじん切り。
トマトは角切り、レタスは5ミリ幅にカット
豚ひき肉はほぐしてややきつめに塩を振り、ブラックペッパーも振っておく
フライパンを熱し、サラダ油を入れてにんにく、玉ねぎを透き通るまで炒める
玉ねぎが透き通ったらAを入れて、香りが立つまで弱火で1〜2分炒める
香りが立ったらボウルに取り出す
フライパンをキッチンペーパーで軽く拭き、強火にかけてサラダ油を入れる
温度が上がったら豚ひき肉を入れて広げる
ひろげたら、そのまま触らずに焼き続け、肉の色が7〜8割変わるまで片面のみ焼き続ける
※ここでつく焼き色が旨みの元になる
焼き色がついたら裏返してほぐす
ほぐすと水分が出てくるので、そのままほぐしながら炒め、ピチピチという音がするまで炒める
ピチピチ音がしてきたら火を弱め、ボウルに避けておいた玉ねぎを入れる
トマトペーストも入れて全体に混ぜる
水大さじ4も入れて全体に馴染ませる
弱火〜中火で3〜4分煮る
味を見て、塩胡椒で調味する。好みでスパイスを足しても良い。
ほかほかご飯を盛り付け、レタスを引き、出来上がったタコミート、チーズ、トマトの順に乗せて出来上がり
※余ったタコミートはビニル袋に入れて空気を抜き、1ヶ月ほど冷凍保存可能。
※ライスの他に、トルティーヤにも合います。
===========
インスタではもっと濃い情報を発信しています。
フォローお待ちしてます☆
https://www.instagram.com/toshitoshi018/
===========
☆このチャンネルでは、料理のちょっとしたコツや初心者の方がもつ疑問などへの答えなどを紹介しています。
あなたのお料理のワンランクアップ!のお手伝いをしたいので、ぜひチャンネル登録をお願いいたします!
↓↓↓
https://www.youtube.com/channel/UCzYQBZW1wVMwLEIGBuC2QKw
※チャンネル登録すると、ベル🔔マークが出現します。そのマークもクリックすると、更新通知が届きます。最新動画をぜひお見逃しなく!
===========
☆おすすめ動画
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6tkDNsuwkpoO0YQyTBHxj_EM6Vps71RM
☆お料理の基礎編
https://www.youtube.com/playlist?list=PL6tkDNsuwkprunCyPq3nNbYTYd27o5Q3P
===========
LINE公式アカウントにご登録で、あのサイゼ○アの「マッシュルーム」のスープをほぼ完コピしたレシピ動画(限定公開)を無料プレゼントしちゃいます♪
↓↓↓
https://frog-style-brown1.com/tbds
==========
「コックさん食堂」は、Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイトプログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
BGM:MusMus,YouTube Audio Library
お仕事のご相談は下記までお願いします。(お手数ですがスパム防止のため、●を@に変えて送信ください)
info●frog-style-brown1.com
#タコライス#作り方#タコス