関ケ原ふれあいセンターにおいて、令和7年(2025)2月16日(日)に行われました、歴史と文化の研究所 客員研究員の水野伍貴さんと岐阜関ケ原古戦場記念館館長 小和田との「武将たちの思惑と関ケ原合戦」と題した対談を収録・編集したものです。
水野さんによる「関ケ原合戦(本戦)を検討する」と題した講演を受けての対談となっております。
0:00 オープニング
「武将たちの思惑」
01:06 ①徳川家康 いつから天下人への野望を抱き、行動を起こしたか
06:48 ②石田三成はなぜ大垣から関ケ原へ向かったのか
11:12 ③吉川広家は、なぜ不戦の密約を結んだのか
19:38 ④小早川秀秋の寝返りは何時か? なぜ寝返ったのか?
26:31 ⑤福島正則 なぜ東軍に味方したのか?
「本戦の経過を検討する」
31:58 ⑥布陣の場所について
38:31 ⑦井伊直政の抜け駆け、および開戦について
43:01 ⑧家康による乾坤一擲の前進について
48:00 ⑨小早川秀秋の寝返りと西軍の壊滅
51:36 ⑩島津勢の敵中突破
59:11 エンディング
岐阜関ケ原古戦場記念館 : https://sekigahara.pref.gifu.lg.jp/
#岐阜関ケ原古戦場記念館
#関ヶ原の戦い
#石田三成
#徳川家康
#小早川秀秋
#福島正則