MENU

Fun & Interesting

【ワカサギ釣り】平久江さんに初心者向けの穂先の違いを解説してもらったら早く試したくて釣りに行きたくなってしまった。

ツリタム 7,921 lượt xem 3 weeks ago
Video Not Working? Fix It Now

今回の動画はVARIVASフィールドスタッフの平久江洋和さんと対談動画!
ずっと気になっていた先調子と胴調子の違いを初心者向けに解説していただきました。

既にご自身の釣りのスタイルが確立されてる方は、もちろん、ご自身の好きな調子で楽しむのが1番です^^

初めてのワカサギ釣りで穂先はどちらの調子が扱いやすいのか、意識するポイントは?
また、シーズンによって異なるワカサギの活性、活性の高い時や渋い状況下で穂先の調子を変えて楽しみたい方にはハマる内容かなと思います。

動画後半ではなかなか釣れない時にエサ、仕掛け、穂先などどこから変えていくかお聞きしてますが、エサだけで情報量が満載、平久江さんの滞在時間の関係でエサの種類とサイズで意識するポイントを深堀してお聞きしました。

カメラ越しに喋るのはただでさえ緊張するのに、平久江さんとの対談...。
限られた撮影時間で鬼の一発撮り(驚愕)
色々用意していた質問が全部吹っ飛びました🤣
もっと聞いてほしい内容もあるかと思いますが、私のテンパってる様子で察していただけると幸いです^^;

お忙しい中お時間をいただき、わかりやすい解説をしていただいた平久江さん、また、撮影場所をご提供いただいたアウトドアプラザタケダさん、本当にありがとうございます!

某YouTubeチャンネルに登場されてる方にもお会いでき、楽しい時間を過ごせました^^

皆さんも即試せる、試してみたい内容と思います。
ぜひぜひ、高評価・チャンネル登録よろしくお願いします^^
------------------------------------------------------------------------

ツリタムロゴデザイン
【ぱつかるちゃー】
https://www.ptkabe.net/

アイコン・挿絵イラスト
【ちゃんさん(Twitter)】
https://twitter.com/chan_3ka7

------------------------------------------------------------------------

【ツリタム|公式ブログ】
https://www.tamnoblog.com

【X】
https://twitter.com/TuriTamHRF

【インスタグラム】
https://www.instagram.com/turi.tam/

------------------------------------------------------------------------
#ツリタム #ワカサギ釣り #平久江 洋和

Comment