0:00 導入
2:10 滑稽なニュアンスを持つヤチホコ
4:16 ヌナガハヒメへの求婚歌謡譚
6:15 オホクニヌシとヌナガハヒメの子供と日本海沿岸地域
10:00 因幡の白兎
13:55 真田幸村と歴史の文字化
16:39 国引き神話とミホススミ
17:46 おいで祭りと日本海
18:51 タケミナカタと出雲征服神話
22:16 入諏訪伝承と太子信仰
23:50 その後の諏訪氏
24:56 日本海と信濃と筑紫
27:18 フルネとイヒイリネ
29:34 潟湖と船
32:22 後語り
⚫️効果音BGM
DOVA-SYNDROME
神隠しの真相(しゃろう)
ステラと塔の物語(しゃろう)
さみしいおばけと東京の月(しゃろう)
アトリエと電脳世界(しゃろう)
Caravan(しゃろう)
ヒダマリトロニカ(しゃろう)
週末京都現実逃避(しゃろう)
Parade(しゃろう)
カエルの勇者(しゃろう)
Cassette_Tape_Dream(しゃろう)
全てが終わる夜に(しゃろう)
極東の羊、テレキャスターと踊る(しゃろう)
ローファイ少女は今日も寝不足(しゃろう)
⚫️画像もと
Google Earth
いらすとや
国土地理院ウェブサイト (https://www.gsi.go.jp/bousaichiri/explanation.html)
flickr(somedragon2000) (https://www.flickr.com/photos/somedragon2000/252457474/)
富山県ウェブサイト
(https://www.pref.toyama.jp/3009/miryokukankou/bunka/bunkazai/mb002-1/mb002-22.html)
Wikimedia Commons (MChew) (https://commons.wikimedia.org/wiki/File:Mawaki_Site.jpg
文化遺産オンライン (https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/598129)
文化遺産オンライン (https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/520227)
Wikimedia Commons (ゲルマニウム)
(https://commons.wikimedia.org/wiki/File:How_to_wear_the_earrings_with_a_slit.jpg)
とっとり文化財ナビ
(http://db.pref.tottori.jp/bunkazainavi.nsf/bunkazai_web_view/D22A142B954FE0744925796F0007FFF9?OpenDocument)
安曇野市ホームページ (https://www.city.azumino.nagano.jp/)
石村智(2017) . 『よみがえる古代の港: 古地形を復元する』 . 吉川弘文館 , 歴史文化ライブラリー
元伊勢籠神社ホームページ (https://www.motoise.jp/about/houbutsu/)
⚫️参考資料
参考書籍
藤田富士夫(1990) . 『古代の日本海文化: 海人文化の伝統と交流』 . 中央公論新社
藤田富士夫(1998) . 『縄文再発見: 日本海文化の原像』 . 大巧社
三浦佑之(2007) . 『古事記のひみつ: 歴史書の成立』 . 吉川弘文館 , 歴史文化ライブラリー
石村智(2017) . 『よみがえる古代の港: 古地形を復元する』 . 吉川弘文館 , 歴史文化ライブラリー
三浦佑之(2019) . 『出雲神話論』 . 講談社
関根淳(2020) . 『六国史以前: 日本書紀への道のり』 . 吉川弘文館 , 歴史文化ライブラリー
佐藤雄一(2021) . 『古代信濃の氏族と信仰』 . 吉川弘文館
蒲池明弘 (2021) . 『聖地の条件 神社のはじまりと日本列島10万年史』 . 双葉社
三浦佑之(2021) . 『「海の民」の日本神話 古代ヤポネシア表通りをゆく』 . 新潮社
⚫️参考論文
間枝遼太郎(2021) . 「諏訪明神縁起における聖徳太子伝の受容と展開 : 『諏方大明神講式』を中心に 」
⚫️参考webサイト
上田恣“日本書紀(現代語訳・口語訳の全文)” 日本神話・神社まとめ https://nihonsinwa.com/