MENU

Fun & Interesting

【筑波山・登山・温泉】真夏日に白雲橋ルートで登ったら山頂の風が最高すぎた!!ルート解説・下山後の温泉情報あり!

「山と絶景」しだいch 5,677 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

茨城県にある標高877mの筑波山。
女体山(877m)と男体山(871m)の2つの山頂を持つ双耳峰という特徴があり、
信仰の山として栄えてきました。
古くから「西の富士、東の筑波」と呼ばれ親しまれており、
また、朝と夕方に肌の色を変えることから「紫峰」とも呼ばれています。
日本百名山にも名を連ね、その中では標高が一番低い山になります。
山頂からの眺望は、関東平野を一望できる最高の絶景が広がっています!

そんな筑波山に、7月登ってきました!

真夏の低山は暑すぎて大変ですね、、
ただ、山頂の風が最高に気持ち良く、
山頂駅で食べたかき氷、下山後の温泉も格別でした!

ロープウェイも整備されているので、ぜひみなさん登ってみてください!


◆筑波山 白雲橋コース
標高     877m
標高差    約610m
歩行距離   約2.8km
登り時間   約2時間10分
下り時間   約1時間30分

◆動画内で紹介した情報
・日帰り温泉
 「筑波山ホテル青木屋」
 https://aokiya-hotel.com/

#筑波山 #登山 #日本百名山

Comment