京都そば 有喜屋の三嶋吉晴です。
記念すべき第1回目の投稿は、そば打ちの動画です。
粉ふるいからそば切りの工程まで紹介しておりますので、是非最後までご覧ください。
チャンネル登録と高評価もお願いします!
▼目次▼
0:00 挨拶
0:27 工程1 粉ふるい
1:10 工程2 木鉢(水まわし)
4:03 工程2 木鉢(ねり)
5:06 工程2 木鉢(へそ出し)
5:36 工程3 延し(丸出し)
8:01 工程3 延し(四つ出し)
10:47 工程3 延し(肉分け)
11:37 工程3 延し(本延し)
13:36 工程4 たたみ
14:35 工程5 包丁(そば切り)
18:54 終わりの挨拶
-----
このチャンネルは、日本で唯一国に認められたそば職人のそば作りへのこだわりや京都そばの「粋」を発信するチャンネルです。
京都にそば文化を広めた有喜屋の魅力や三代目店主である三嶋吉晴が京都そばの魅力について紹介していきます。
・有喜屋のこだわり料理
・有喜屋のそば料理の作る過程
・京都そばの「粋」について
を軸に紹介していきます。
◆三嶋吉晴の経歴◆
昭和4年7月創業 有喜屋三代目店主。
1977年 当時東京でも少なくなっていた本物の手打ちそば屋として2000 件ある東京のそば屋の先頭を走る東京・上野「薮そば」に入店
1986年 麺料理調理技能士(厚生労働大臣免許)を取得
1998年 京都府麺料理調理技能士会を設立
2003年 京都府優秀技能者表彰「京都府の現代の名工」を最年少(当時 46 歳)で授彰
2007年 社団法人全国技能士連合会・麺料理部門の日本第一号 「マイスター」に認定
2011年 手打ちそば職人として全国で初めて、厚生労働省より、卓越した技能者に与えられる「国の現代の名工」を受章
2013年 天皇陛下より「黄綬褒章」を拝受
2015年 京都府技能士連合会会長に就任
2019年 春の褒章 「藍綬褒章」を拝受
-----
◆有喜屋 公式HP https://www.ukiya.co.jp
◆三嶋吉晴 公式HP http://xn--ehq19lv6izij.jp/
◆有喜蕎心流そば打ち塾 公式HP https://www.sobajuku.jp/
◆Instagram(有喜屋) https://www.instagram.com/ukiya_honbu/
◆Twitter (有喜屋本部) https://twitter.com/ukiyahonbu
◆facebook(手打そば・蕎麦料理 有喜屋) https://www.facebook.com/ukiya1929
#京都そば #そば打ち #有喜屋 #有喜蕎心流 #三嶋吉晴 #京都#蕎麦#蕎麦打ち #そば打ち塾 #有喜蕎心流そば打ち塾 #そば屋 #そば処 #京都蕎麦