日本統治時代の台湾・台北にお生まれになり、台北建成小学校、台北第三高等女学校で勉学に励まれた蘇愛子(そ・あいこ)さんに、建成小学校での学校生活を教えていただきました。
▼蘇愛子(そ・あいこ)さんプロフィール
1932(昭和7)年、日本統治時代の台湾・台北に生まれる。父親の「日本文化に溶け込む」という教育方針により、西本願寺付属幼稚園に通う。台北建成小学校に進学。卒業後、台北第三高等女学校の英語組に入学し、2年生で日本の敗戦を迎える。戦後、大学を卒業後、国家公務員試験に合格し、台湾省政府にて勤務。ご主人の転勤により、高雄へ引っ越し、以来、教員生活を送る。
▼関連動画
・芝山巌事件の証言 語り継がれたもう一つの悲劇【ゲスト:蘇愛子さん】
https://youtu.be/GNqqSXctl0M
・台湾の日本語世代が語る、日本統治時代の教育【ゲスト:陳淑英さん】
https://youtu.be/JnyWBun7EXw
▼関連記事
・「先輩」の里帰りを温かく迎える台湾人——建成小学校創立100周年から見えたこと(nippon.com 2019年10月26日)
https://www.nippon.com/ja/japan-topics/g00760/
▼メンバーシップ「台湾探究サポーター」の登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UC7NsdF_8z_uYpkLw1VxWffw/join
◆Twitter:https://twitter.com/taiwan_gontake
◆Facebook:https://www.facebook.com/taiwanmanabi/
◆Blog:https://gontaketw.blogspot.com
#台湾#日本統治時代#日本語世代