日本が万が一、終戦直後と同じような激しいインフレや預金封鎖に見舞われたときの備えとして、当時の「サバイバル術」を学んでおきましょう。
<関連記事>
・ハイパーインフレと預金封鎖、そのときどうする? 終戦直後の日本に学ぶサバイバル術(木村貴の経済の法則!) https://moneyworld.jp/news/05_00146144_news
<参考資料>(Amazonアソシエイト・プログラムを利用)
・本吉正雄『元日銀マンが教える預金封鎖』(廣済堂文庫) https://amzn.to/40F8PFe
・荒和雄『預金封鎖』(講談社文庫) https://amzn.to/40AgdkV
・小黒一正『預金封鎖に備えよ』(朝日新聞出版) https://amzn.to/42oFtMe
・我妻佳祐『金融地獄を生き抜け』(幻冬舎新書) https://amzn.to/42d9aA3
・小林和子「不祥事と証券行政」(大阪市立大学経済研究会) https://dlisv03.media.osaka-cu.ac.jp/contents/osakacu/kiyo/DB00010427.pdf
・画像は出所を明記したもの以外、書籍はAmazon、その他はウィキペディアまたはフリー素材から。
<略歴>
木村 貴(きむら・たかし)
経済ジャーナリスト。1964年熊本生まれ。一橋大学法学部卒業後、日本経済新聞社で記者として主に証券・金融市場を取材した。その間、スイスのチューリヒに駐在。業務のかたわら、政府・中央銀行の経済介入を厳しく批判し、投資のプロにも注目される「オーストリア学派」経済学や、米欧の自由主義(リバタリアン)政治思想を学ぶ。現在はグループ会社でライターとして勤務し、個人としても記事・動画コンテンツを発信する。QUICK Money World でコラム「木村貴の経済の法則!」を連載中。 https://moneyworld.jp/news/list?tag=400021
*このYouTubeチャンネルは個人のもので、勤務先とは関係ありません。
<著書>(Amazonアソシエイト・プログラムを利用)
『反資本主義が日本を滅ぼす』(コスミック出版) https://amzn.to/3DMgsk8
『教養としての近代経済史』(徳間書店) https://amzn.to/404IezB
『世界金融 本当の正体』(執筆協力、サイゾー) https://amzn.to/3Pr8ak2
『デフレの神話』(Kindle、個人出版) https://amzn.to/4236wfV
『サンデル教授、ちょっと変ですよ』(同) https://amzn.to/3PqPFwg
『自由主義者かく語りき』(同) https://amzn.to/3Pq9UtS
<ソーシャルメディア/ブログ>
・個人X(旧ツイッター) https://x.com/libertypressjp
・個人ブログ「リバタリアン通信」 https://libertypressjp.blogspot.com