考古学チャンネルです。この動画は愛知県豊橋市にある馬越長火塚古墳の前方部の発掘調査成果について解説した動画です。
馬越長火塚古墳は、6世紀の終わり頃に築造された古墳で、この時期の東海地方の古墳の中では最大規模を誇る、穂の国の王墓と考えられています。
2020年12月から2021年2月にかけて、前方部の発掘調査が行われ、3段に葺かれた葺石が検出されました。この動画では、今回の発掘調査の様子と、その成果を紹介します。
【参考文献】
馬越長火塚古墳群 豊橋市教育委員会 2012
馬越長火塚古墳群と穂の国の古墳 豊橋市文化財センター 2014
【関連サイト】
豊橋市美術博物館 馬越長火塚古墳
http://www.toyohashi-bihaku.jp/?page_id=592
史跡馬越長火塚古墳群保存活用計画 【概要版】http://www.toyohashi-bihaku.jp/wp-content/uploads/2018/05/%E6%A6%82%E8%A6%81%E7%89%88.pdf
文化遺産オンライン 愛知県馬越長火塚古墳群
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/245821
文化遺産オンライン 愛知県馬越長火塚古墳出土品
https://bunka.nii.ac.jp/heritages/detail/263726
【関連動画】
東海を代表する後期古墳 穂の国の王墓 馬越長火塚古墳
https://youtu.be/89qrMw-7mTo
大塚南古墳 馬越長火塚古墳に後続する王墓の発掘調査
https://youtu.be/oizTs6MiIoU
【約1500年前】豊橋に愛知県下最大の前方後円墳『馬越長火塚古墳』
https://www.youtube.com/watch?v=lRzFFvDYbcQ
青塚古墳 発掘と整備がされた美しい古墳
https://youtu.be/0VQfx-fpTYw
ウワナベ古墳 発掘調査の記録 Uwanabe Kofun: Record of an Excavation
https://www.youtube.com/watch?v=mDMw-jkiEA0
#馬越長火塚古墳 #発掘調査 #豊橋市