【伝統のきゅうりキムチ(オイソベギ)の作り方】ひと口サイズでパクッ|大胆かつ簡単な〇〇な方法で作る韓国伝統のキュウリキムチ|オイソベギ レシピ|オイソベギ 作り方
🔽「大根水キムチ」や「株で作る白菜キムチ」など、その他のキムチ料理はこちら
https://www.youtube.com/playlist?list=PLmht-AOSetonMftR4ZuGHWEasNyLFEVCN
🔽一緒に韓国料理を楽しみましょう。チャンネル登録もお待ちしています
https://www.youtube.com/channel/UCUkBBfg2OkoMPre0XxydEdw?sub_confirmation=1
🔽YouTubeヨンジョンがよく使う【韓国調味料紹介】
https://www.youtube.com/watch?v=hcSIAbS3qo0
(動画内容)
★夏と秋にかけて作る伝統的なきゅうりキムチ。
きゅうりキムチはたくさんありますが、今回は伝統的なキュウリキムチを食べやすく作ります。
韓国は長いままの胡瓜に具を詰めたり、少し長くカットして漬けるのが普通ですが、、
やっぱり食べづらい、、
ちょっと短く作る事で一口で食べれてもっと美味しく食べられる!
しかも、今回はとても大胆でそして、簡単な方法で作ります。
(目次)
0:00 伝統のきゅうりキムチ(オイソベギ)の作り方
2:47 きゅうりの選び方
3:10 きゅうりの切り方~切れ目の入れ方
5:21 塩漬け・今回の目玉のコツ!のやり方
6:59 オイソベギの野菜紹介~切り方
8:37 きゅうりキムチの味付け
11:06 塩漬け確認
11:34 水切り確認
11:58 味付けをきゅうりに入れていきます
14:11 次の日~
14:41 盛り付け~完成
★伝統のきゅうりキムチ(オイソベギ)材料
胡瓜 --1キロ(8本)
ニラ -- 100g
玉ねぎ -- 100~150g
★味付け
唐辛子粉(キムチ用) -- 50g
アミの塩辛 -- 大さじ1
カナリエキス又はイワシエキス又はナンプラー -大さじ3
蜂蜜ーー大さじ2
おろしにんにくーー大さじ1.5
おろし生姜 -- 小さじ2
★ポイント
アミの塩辛がない場合は --牛ダシダ 小さじ1
🔽ヨンジョンの超簡単「3行レシピ」ツイッターhttps://twitter.com/kankoku_ryouri
【ヨンジョンプロフィール】
◆公式ブログ 韓国料理店に負けない!韓国家庭料理「眞味」著者。
PVは月間15万PV
◆韓国料理教室「韓サモ hansamo」主宰
🔽YouTubeヨンジョンの【好きな韓国食品】https://www.youtube.com/watch?v=T8A0KO26Hcc
🔽ヨンジョンの超簡単「3行レシピ」ツイッターhttps://twitter.com/kankoku_ryouri
【メディア出演履歴】
https://kankoku-ryouri.jp/media/
◆TBSテレビ「はなまるマーケット」
◆NHKワールド「日本の人気韓国料理教室」
◆NHK BSプレミアム 「食材探検おかわり!にっぽん」
◆テレビ朝日 「スゴ~イデスネ視察団」
◆テレビ朝日「モーニングバード」レシピ提供
◆読売新聞掲載
◆ファッション雑誌「mina」掲載
◆「食」メディア「macaroni」掲載
◆「韓国農水産食品流通公社」 韓国料理レシピコーナー担当
◆統一日報 韓国料理レシピコーナー担当
◆富士食品 豆もやし料理コーナーレシピ担当
【講師】
◆京葉ガスクッキング
◆東和東和地域学習センター
◆韓国料理フェア イベント多数担当
#韓国料理 #韓国料理の作り方 #韓国料理レシピ #きゅうりキムチレシピ #きゅうりキムチ作り方 #キュウリキムチレシピ #キュウリキムチ作り方 #オイソベギレシピ #胡瓜キムチ作り方 #
きゅうりレシピ #夏キムチ作り方