第1回 ゆる学徒ハウス 二次選考動画
カッシーニは感激さん「ゆる心理学実験学ラジオ」です。多くの人は無意識的に右を良いものと捉えているらしいのですが、その理由と、それを活かしたyoutubeでの好感度の上げ方をお話しいただきました。
【補足】
一次・二次審査の内容について,補足noteを書きましたのでこちらもご参照ください。
https://note.com/cassiniwasmoved/n/n3121ab5691fd
【一次選考動画】
https://youtu.be/4HKeSRNXzYE
【参考文献】
◯Casasanto, D. (2009). Embodiment of abstract concepts: Good and bad in right- and left-handers. Journal of Experimental Psychology: General, 138(3), 351–367. https://doi.org/10.1037/a0015854
実験ひとつ目
◯Casasanto, D. & Chrysikou, E. G. (2011). When Left Is “Right”: Motor Fluency Shapes Abstract Concepts. Psychological Science, 22(4), 419–422. https://doi.org/10.1177/0956797611401755
実験ふたつ目
◯身体特異性仮説 レビュー論文
Casasanto, D. (2011). Different Bodies, Different Minds: The Body Specificity of Language and Thought. Current Directions in Psychological Science, 20(6), 378–383. https://doi.org/10.1177/0963721411422058
◯日本人を対象に行った研究
佐々木 恭志郎・米満 文哉・山田 祐樹(2019).利き手側の良さ--事前登録されたCasasanto (2009) の直接的追試-- 心理学評論, 62(3), 262-271.
https://doi.org/10.24602/sjpr.62.3_262
◯有名な研究が再現できなかったことを報告した研究
Open science collabolation (2015). Estimating the reproducibility of psychological science. Science. 349.
https://doi.org/10.1126/science.aac4716
【各種リンク】
◯ゆる学徒ハウス趣旨説明(ゆる言語学ラジオ)
https://youtu.be/oQHeErn4R3g
◯ゆる学徒ハウスTwitter
https://twitter.com/yurugakutohouse
◯お問い合わせはこちらまで
yurugakutohouse@gmail.com
#ゆる学徒ハウス #ゆる言語学ラジオ #心理学実験