MENU

Fun & Interesting

コントラバスが吹奏楽にいるのはなぜ?唯一の弦楽器は不憫だけど超重要!

世界の楽器が語れるBAR 20,072 lượt xem 3 months ago
Video Not Working? Fix It Now

本動画の制作にあたり、コントラバス奏者の小林 稜さんにご協力いただきました!
本当にありがとうございます😊
小林さんのX(Twitter)もぜひ! https://x.com/k520bass

コントラバス奏者鷲見精一さんの動画「吹奏楽にコントラバスは必要なのか?」はこちら↓
https://www.youtube.com/watch?v=RGyn9ax43ec

今回の動画では、吹奏楽唯一の弦楽器「コントラバス」について解説しました!
扱いは悪いけどw、あったら嬉しい素敵な楽器、それがコントラバスなんです。
次回も衝撃の事実を解説するので、ぜひお楽しみに!

音楽が大好きな3人が、世界の楽器についてゆったりじっくりトークするチャンネルです。
ぜひチャンネル登録や高評価をお願いします!

0:06 弦楽器のコントラバスが吹奏楽にいるのはなぜ?
1:15 コントラバスが吹奏楽にいる経緯は謎?絶妙な立ち位置が浮き彫りに…
8:57 コントラバスはまさかの「オプション」!?吹奏楽連盟による衝撃の規定とは…
18:36 逆になぜコントラバスはほぼ必須?実はコンバスは“第2の指揮者”!?
22:39 ちょっと不憫なコントラバス。そして実は…バイオリンとも仲間じゃない!?

【キャラクターイラスト】
ゆうさ。https://twitter.com/yusa_popo

【編集協力】
Ray_mo

【参考文献】
生乃久法, 佐伯茂樹, 松本たか子, 渡部謙一『おもしろ吹奏楽事典』東京: ヤマハミュージックメディア, 2017, p.10.
佐伯茂樹『カラー図解 楽器から見る 吹奏楽の世界』東京: 河出書房新社, 2009, p.82.
前田芳彰『もっと音楽が好きになる 上達の基本 コントラバス』東京: 音楽之友社, 2019, pp.12, 76.
「コントラバス」『ニューグローヴ世界音楽大事典』東京: 講談社, 第7巻, 1993.
「ハルモニームジーク」『ニューグローヴ世界音楽大事典』東京: 講談社, 第13巻, 1993, p.527.
井口信之輔「吹奏楽におけるコントラバスの魅力。パートは自分一人だけ、周りにコントラバスを教えてくれる人がいない環境で練習に励むキミに伝えたいメッセージを添えて。」(chigu-i.blue) (最終閲覧日: 2024年10月10日).
朝日新聞「日本最古の公共吹奏楽団『Shion』100周年に挑む大曲」(asahi.com) (最終閲覧日: 2024年10月9日).
オオサカ・シオン・ウインド・オーケストラ「Shion100周年特設サイト」(shion.jp)(最終閲覧日: 2024年10月10日).
篠田雄一『日本の吹奏楽黎明期に関する資料』日本吹奏楽指導者協会, 2021.
鷲見精一『入門者のためのコントラバス教本』東京: ヤマハミュージックメディア, 2015.
森田哲生『まるごとコントラバスの本』東京: 青弓社, 2024.
溝入敬三『こんとらばすのとらの巻:音楽とコントラバスを愛する人のための事典』東京: 春秋社, 2004.

【素材】
Adobe Stock(https://stock.adobe.com/jp/ )
DOVA-SYNDROME(https://dova-s.jp/ )
効果音ラボ(https://soundeffect-lab.info/ )

#コントラバス #吹奏楽 #楽器

Comment