MENU

Fun & Interesting

簡単染色!ハンカチのぼかし染め

Video Not Working? Fix It Now

染色材料の専門店、田中直染料店 です。
お知らせ:現在営業時間を10時〜17時に変更中です。

この動画は、簡単にできるハンカチのぼかし染め紹介です。

家にあるものと、40度のお湯を使って染色できるよう簡単にアレンジしてあり、重量計がない方に合わせてスプーンや耳かきを使った計量方法で作成しています。
※重量でのおおよその分量が知りたい方は下記染色工程のテキストをご覧ください。

00:00 オープニング
===================================
00:15 用意するもの
===================================
■用意するものは以下の通りです。
ーーーーーーーーーー
・シリアス染料(=Tダイレクト染料)
(動画内ではSオレンジ3GLNとSバイオレットBの2色を使用)
(現在はシリアス染料からTダイレクト染料に商品名を変更しております。)
・無水芒硝
(染料の吸収促進剤として使用)
・タナフィックスNニュー
(染料の色止め剤として使用)
・綿ハンカチ(50cm×50cm)
・深さのある容器:2個
(汚れてもよい風呂桶など)
・洗濯バサミ:10個ほど
・洗濯バサミが通る細さの棒:1本
(伸子など直径4mmほどの棒や針金ハンガーをまっすぐに伸ばしたものなど)
(なければ菜箸でも可能です)
ーーーーーーーーーー
動画内の分量でハンカチ2~3枚を染めることができます。
 
===================================
00:37 染める準備
===================================
【ハンカチの準備】
■ハンカチの一辺を洗濯バサミで挟み、洗濯バサミに棒を通してハンカチをたぐらせおきます。
■容器に水を入れてハンカチをよく濡らします。

01:31 【染色液の準備】
■少量の染料を小さめのカップに入れ、少量のぬるま湯で溶かします。
(動画内では染料1色でおよそ0.3~0.4g、ぬるま湯は30~40mlくらい使用)
■容器に水4リットルを入れ、その中に先ほど溶かした染料を加えてよく混ぜます。
(動画では風呂桶よりも大きいたらいを使用していますが、風呂桶を使用する場合は水2リットルくらいに抑える方がぼかし染めがしやすいです)
■カレースプーン1杯分の無水芒硝を小さめのカップに入れ、少量の熱湯で溶かします。
※動画内に使用したスプーン1杯は約12gで、ラベル表記の1リットルあたりの分量(水1リットルあたり20~50gと表記)を下回りますが、今回の染め方では染料の吸収促進が過剰にならないようコントロールする意味合いで少なめの分量となっています。

===================================
染色
===================================
02:42 【染色1回目】
■ハンカチを半分まで染色液に浸け上下に動かしながら3~5分染めていきます。時折手でハンカチを触ってよく染液に浸るようにします。
【水洗1回目】
■染色した部分を軽くすすぎ洗いします。水は掛け流しにして、色移り防止のために染色していない部分はなるべく洗いの水に触れないようにしてください。
ーーーーーーーーーー
↑色を濃くしたい場合は上記の染色と水洗の工程を繰り返します。
ーーーーーーーーーー
■色が決まれば、しっかり水洗して色落ちしなくなれば完了です。

03:41 【染色2回目】
■ハンカチの上下を変え、1回目と同じように半分まで染色液に浸け上下に動かしながら3~5分染めていきます。
【水洗2回目】
■全体を一気に洗ってしまうと色移りしてしまうので、2回目に染色した部分を軽くすすぎ洗いします。
ーーーーーーーーーー
↑色を濃くしたい場合は上記の染色と水洗の工程を繰り返します。
ーーーーーーーーーー
■色が決まれば、しっかり水洗して色落ちしなくなれば完了です。

===================================
04:47 色止め
===================================
■容器に水1リットルを入れ、タナフィックスNニューを5ml溶かして色止め液を作ります。
(ペットボトルのキャップ1杯でおよそ5mlです)
■色止め液の中にハンカチを入れ、全体が染み込むようにして10分浸け込みます。
■水洗し、脱水後に乾燥、アイロンを掛ければ完成です。

#gradation-color #染め  #dye #ぼかし #田中直染料店
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
株式会社 田中直染料店
web| https://www.tanaka-nao.co.jp/
instagram| https://www.instagram.com/tanakanaose...

Comment