一般社団法人日本船舶電装協会は1968年に設立し、会員企業の技術の向上と電装工事者の育成を図るための事業を行っており、300を越える会員企業が在籍しています。
船舶電装業界では人材確保に力を入れており、業界を知って頂くための動画を作成しました。
【船舶電装業とは】
船に装備されている発電・給電発電・給電・動力設備や電路、航海計器・無線機器などが充分に機能するように電気装備工事を行なう事業です。
【船舶電装の仕事は大きく分けて3つ】
1.船を動かすための電気工事及び修理
2.航海用のレーダーなどの装備工事
3.通信などの設備工事
船が安全に航行するための必須業務で、やりがいのある業界です。
若手からベテランまで男女問わず、楽しく元気に働いています。
私たちと一緒に船舶電装業を通じて船を作ってみませんか?
■一般社団法人日本船舶電装協会HP
https://www.ship-densou.or.jp/