◆動画内でご紹介した動画
◎入社後6ヶ月 何で!有給休暇付与されない? 有給休暇の出勤率について
⇒ https://youtu.be/eHDMmYP0zp0
◆比例付与の表(厚生労働省)
⇒ https://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/dl/140811-3.pdf
◆無料メールセミナー「労務365日」
~難解な労務管理知識をわかりやすく解説!~
⇒ http://www4.tokai.or.jp/office.m/roumu365/
◆ライト顧問サービス
⇒ https://drive.google.com/file/d/17SGBZmMjEZFyURkNNBjlkd--7Skh5ItA/view?usp=sharing
※対象地域:東京 神奈川 埼玉 千葉 静岡 愛知(その他地域は要相談)
◆オフィスまつもとHP:就業規則変更・作成サービス
⇒ https://就業規則作成変更サービス.com/lp/
◆退職金から労働トラブル防止、助成金まで!無料レポートのご案内
⇒ http://keieinoanshinantei.com/freereportnogoannai.html
◆チャンネル登録はこちら!!
⇒ https://www.youtube.com/channel/UCo0qBjHrqP5lg0SFcXB6R9A/
◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆
有給休暇は、労働者にとって非常に関心が高い労働条件です。
しかし、関心が高いということは、それだけトラブルが起こりやすいとも言えます。
ですから、有給休暇に関して正しい知識を持っておくことは、労務管理において重要な事と言えます。
今回は、パートアルバイトの有給休暇の日数についてです。
有給休暇の日数は、有給休暇の中でも特に関心が高い事項です。
しかし、有給休暇の日数の計算は、複雑で分かり難いところがあります。
特に、パートアルバイトの有給休暇は、比例付与に該当する場合には、原則的日数とは異なった日数が付与されます。
今回は、有給休暇の日数の計算方法についてわかりやすく解説します。
◆おすすめ関連動画
退職時の有給消化を拒否されない方法!
https://www.youtube.com/watch?v=ES0_KmC5mDw
有給休暇について語るひろゆきまとめ
https://www.youtube.com/watch?v=nxRoGb-gy5E
有給休暇を使用してからでなければ傷病手当金は申請できないのか?
https://www.youtube.com/watch?v=ANPXANNTrE4
【意外と簡単】「時効でなくなってしまった」こんな残念な結果を防げます!
https://www.youtube.com/watch?v=WeWM4CsFKls
【ご注意】
本動画及びブログは、労務管理に関する法律をわかりやすく解説しているため、多少、法律的に正確性に欠ける箇所がある場合がありますので、正確な詳細につきましては、必ず行政官庁等にお問い合わせ下さい。
効果音素材:ポケットサウンド: https://pocket-se.info/
音楽:魔王魂
#有給 #比例付与 #パート #アルバイト #社労士 #労務管理の基礎知識