とにかく広い事で知られている、世界で21番目に広い島・北海道。
この北海道は本当に広く、その最北端・稚内に行くのは至難の業。
あまりにも遠すぎるため、北海道新幹線の起点駅新青森駅を起点にしたとしても
新函館北斗から先は在来線特急となるため、想像を絶する時間がかかります。
となると、もしかしたら新青森駅から稚内まで行くより早く
東北新幹線・東海道新幹線・山陽新幹線で、世界で7番目に広い島・本州を縦断した上で
九州新幹線を使って、世界で37番目に広い島・九州を縦断し
新青森から鹿児島中央まで行く事が出来てしまうかもしれない………
という事はあまりにも壮大な動画になってしまいましたが、新青森駅から
東京行きの新幹線はやぶさ号と、新函館北斗行きのはやて号を擬似的に同時発車させ
新函館北斗駅で乗換えた北斗号から、更に札幌駅で乗換えたライラック号から
更に旭川駅で乗換えたサロベツ号が、日本最北端の駅・稚内駅に辿り着くまでの間に
東京駅ではやぶさ号から乗換えたのぞみ号から、更に博多駅で乗換えた
さくら号が、鹿児島中央駅に辿り着く事ができてしまうのか
ノーカット7倍速・2画面同時再生にて検証してみました。
利用した乗車券類
稚内方面:新八代から常磐線経由稚内の乗車券(新青森途中下車状態)+各種定価特急券
鹿児島方面:新青森東京の乗車券特急券(東優)+EX早特7東京博多(グリーンプログラム適用)+JR九州株優(車内で入鋏印)+九州新幹線e特急券
________________________________
2画面同時高速再生シリーズ:https://www.youtube.com/watch?v=5B9TbKl86lM&list=PLzbvNlR5F2Cf6OraVL2YhRbp0Qh1NQ9Ga&t=0s
BGM:https://www.youtube.com/watch?v=ROglLKhDMzc&t=0s
サブch:https://www.youtube.com/channel/UCLD5rQ6NdUcCk-dWbJDs7Xw
Twitter:https://twitter.com/shirohand_tyhs
(やろうと思ったキッカケ:久しぶりに稚内へ行く理由がほしい)
#稚内 #JR北海道 #新幹線