MENU

Fun & Interesting

埼玉 渡来人が崇拝するサルタヒコ『高麗郷の白鬚神社』脚折のケヤキ【音声ガイド】

DEEP JAPAN 1,237 lượt xem 1 year ago
Video Not Working? Fix It Now

●埼玉県鶴ヶ島市『白鬚神社(しらひげじんじゃ)』
“Shirahigejinja“ Tsurugashima Saitama

【祭神】
猿田彦命(さるたひこのみこと)
武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)
【縁起】
奈良時代の創建と伝えられ、武蔵国を開拓するためにこの地に居住し高麗郡をつくった高句麗人たちが築いた神社とされている。
高句麗人は高麗郡に26の神社を創建し、それぞれを村の鎮守として崇敬したという(高麗郡における高句麗人の創建した神社として日高市の高麗神社が有名)。
江戸時代頃までは和田、高倉、大六道(上新田)、小六道(中新田)、太田ヶ谷、針うり、脚折の7村(現在全て鶴ヶ島市)の総鎮守として崇拝され、明治時代以降は村社として存在していた。
2019年(令和元年)12月、今上天皇の御大典を記念し、鳥居を約300年ぶりに建て替えた。
【脚折雨乞】
国の選択無形民俗文化財および市指定無形文化財に指定され、夏季オリンピック開催と同じ年(4年に一度)に行われる。脚折雨乞の龍蛇は白鬚神社の横で組み立てられ、宮司の祈祷によって開始される。

●埼玉県入間市『白鬚神社(野田)』
“Shirahigejinja“ Iruma Saitama

白鬚神社(野田)は、三浦城之助義澄が寛元元年(1243)に勧請したと伝えられ、江戸期には野田村の鎮守社だったといいます。
明治2年、円照寺境内の丹生神社・厳島神社を合祀し、明治5年村社となり、明治40年に字込塚の八幡神社、明治41年に字中池ノ上の八坂神社、同境内社の浅間神社・水神社を合祀しています。


曲: Halcyon - Runaway (feat. Valentina Franco) [NCS Release])
音楽提供: NoCopyrightSounds
無料ダウンロード/ストリーム: http://ncs.io/Runaway
Watch: http://youtu.be/dML91GqvjSQ

#高句麗 #白髭神社 #猿田彦

Comment