【目次】
00:00 オープニング 「今回の小話の内容は?」
02:31 タイトルコール
02:44 本編「神仏に切に祈っても願いが叶わない」
02:50 「切に神仏に祈る」とは?の話
03:07 「切に仏に祈る」とは?の話
04:54 「切に神に祈る」とは?の話
06:14 真宗における「切に神仏に祈る」とは?の話
07:52 切に神仏に祈っても願いが叶わない時どう思えば良いか?の話
11:01 「思い通りにならん」とは?の話
11:48 「努力は必ず報われる」「夢は必ず叶う」の話
17:40 とある俳優さんが語った話
20:27 切に神仏に祈っても願いが叶わない時どう思えば良いか?の話
24:33 エンディング 恩徳讃
◉効果音:効果音ラボ - https://soundeffect-lab.info
Senses Circuit - https://www.senses-circuit.com/
ポケットサウンド - https://pocket-se.info/rules/
◉写 真:photo-AC - https://www.photo-ac.com
◉イラスト:かわいいフリー素材集 いらすとや - https://www.irasutoya.com
法話「神仏に切に祈っても願いが叶わない」真宗大谷派僧侶 高科 修 師
『娑婆やなぁ~』
『ホントに娑婆やわ』
『ほんとに…ほんとに…』
『しかたない。またイチからはじめまいかいや』
『そやなぁ~』
一生懸命頑張って…
祈り…
願い…
結果…その祈りも願いも叶わず、思った通りならなかった時…
北陸のある年代より上の大人たちは、よくこう言って自らを奮い立たせていました。
絶望も虚しさも感じていたはずです。
悔しさも無力感も感じていたはずです。
それなのに…
またイチからやろまいか(また始めから、イチはじめたら良いじゃないか)なのです。
ここ北陸は真宗王国と呼ばれるほど浄土真宗が盛んでした。
よって皆、
『はじめから私たちは娑婆という思い通りにならない世界を生きている』という真宗の言葉を知っていました。
そしてそのことを腑に落として生活していたのです。
今では、ここ北陸でも、
大人の間に、思い通りに成らなかった時に、
『娑婆やなぁ~』
『ホントに娑婆やわ』
『ほんとに…ほんとに…』
『しかたない。またイチからはじめまいかいや』
『そやなぁ~』
などという会話はついぞ聞かれなくなりました。
そのかわりに、
思い通り成らなかったことに対する愚痴、諦め、言い訳、恨み事等々などが聞かれるようになりました。
今回の動画は、
『はじめから私たちは娑婆という思い通りにならない世界を生きている』
という言葉が、なぜ自らを奮い立たせることが出来るのか…
そのことのお話しです。
最後までご視聴頂ければ幸いです
聞いて良かったと思われましたら、グッドボタン・ご感想などコメントいただけますと、小話動画UPの励みになりますので、よろしくお願いいたします。
チャンネル登録も、よろしくお願いいたします!(^^)!
お坊さんの小話集(法話集)
子供のころ見たり読んだりした映画や小説を、大人になってあらためて見たり読んだりすると、まったく違った感じ方をすることが、しばしばあります。
それは…経験をつんで物事を深く見たり感じたり出来るようになっいるから…また逆に子供の頃の純真さを失っていたりするからと…その理由は様々です。
この『小話』も…繰返し読んでみてください。自分が健康なとき、病気のとき、恋をしているとき、失恋したとき、楽しいとき、怒っているとき、身近な人の死を経験したとき…さまざまなときに読んでみてください。そのたびに、書かれている文章は同じでも、感じ方・捉え方はきっと違ったものになるはずです。
釋 完修
合掌
お坊さんの小話集
http://www.0408.jp/s003/index.htm
お坊さんの小話サイト
http://www.0408.jp/index.html
浄土真宗とは
http://www.0408.jp/s001/index.htm
お坊さんの小話YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/channel/UCHIZzrW5A10ohDzrHWZLL4g
#仏教#願い#祈り#法話