今回は、同業種コラボ対談ということで、
株式会社ハタメタルワークス 畑社長 × 大阪ラセン管工業株式会社 小泉社長 で
事業継承から今後の製造業の未来まで赤裸々に語ってもらいました!
『技術革新で日本を変える』
銅に特化した製造業 多品種 小ロット 短納期を掲げ電車の部品にも携わる 畑代表
金属製のフレキシブルチューブ・ベローズ専門 ロケットの部品にも携わる 小泉代表
━━━━━━━━━━
▼会社名
株式会社ハタメタルワークス
▼HP
https://www.hata-metal.co.jp/
▼代表者名
畑 敬三
▼過去の畑社長の動画はこちら
https://youtu.be/ycrWZ6OIjvk?si=TYvksbPWUoX12zvB
━━━━━━━━━━
▼会社名
大阪ラセン管工業株式会社
▼HP
https://www.ork.co.jp/
▼代表者名
小泉 星児
▼過去の小泉社長の動画はこちら
https://youtu.be/sh-epaOsPvw?si=3q_rgE7JOrNCdOCr
━━━━━━━━━━
【動画目次】
00:00 オープニング
00:34 株式会社ハタメタルワークス ご紹介
01:21 対談相手ご紹介
02:19 2024年 製造業の今は?
03:23 モノづくりの魅力とは?
04:46 ドラマ「下町ロケット」のような競合との争いはある?
07:49 会社経営の悩みは?
09:33 製造業界の解決すべき課題は?
10:58 人手不足なのに中小企業は多い?
11:44 事業承継のプレッシャーは?
15:00 今後の目標は?
━━━━━━━━━━
For JAPAN -日本を経営せよ-
放送時間:毎週金曜日21時30分~
放送メディア:ABEMA
https://abema.tv/channels/abema-special/slots/9dJr1Yc8E3J4eB
ABEMAで入りきらなかった未公開映像はこちらから!
https://youtube.com/playlist?list=PLR1PSS4RkYJs1imX5nkVwftqqAujyt7fe&si=arUFT3TdVjwPUBDR
◆番組メインMC:古舘伊知郎
◆番組アシスタントMC:平井理央
バブル崩壊直後の1990年代から続く「失われた30年」。
老後の不安や日本社会の未来に希望を感じない若者が増えている。
日本にはもっと【経営力】という力が必要なのではないか?
実際に経営力を持つ経営者たちが日本の様々な課題に対して本気トーク!
For JAPANプロジェクト2024 公式ホームページ:
https://forjapan-project.com/
【SNSでも発信中!】
◆TikTok
https://www.tiktok.com/@forjapanproject
◆Instagram
https://www.instagram.com/forjapanproject_official/
◆X
https://twitter.com/forjapanproject
#対談 #製造業 #町工場 #大阪 #ものづくり #銅加工 #金属加工