今回はスケール、アルペジオについて解説しました。
スケールについて→0:40~
アルペジオについて→5:38~
何かを練習する上で「ゴールをどこに設定するか」は非常に重要です。
動画内でも説明している通り、スケール・アルペジオ練習のゴールは「調の雰囲気をきちんと感じられるようになること」です。これはつまり、曲の中で「○長調」などが出てきた時に、「きちんとその気持ちになる」ということができるようになることを目標にしているわけです。これができるのとできないのでは曲の表現に天と地ほどの大きな差が出ますので、ここを目標にしましょう。
ワンポイントとして、調の性格は「#系はハキハキ」「♭系は穏やか」という傾向がありますので参考にしてください。24種類の調の違いはとても繊細な違いで、かなり集中して歌ったり聴いたりしないとなかなか感じられません。とても難しいですが、これが「感性を磨いていく」ということにつながりますのでぜひチャレンジしていきましょう。
☆メンバーシップにてレッスン動画多数配信中!!
初級→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRkB6oMNyahz_DyOaPmbuQXd
中級→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRlzNbc2SIzI4MRj6ZwroG_6
ご視聴どうもありがとうございます。このチャンネルはピアノを習っている方、音楽が好きな方のために演奏、解説動画をアップしていくクラシック専門のピアノチャンネルです。もし気に入られましたら高評価&チャンネル登録でぜひ応援をよろしくお願いいたします!
Twitter→https://twitter.com/Shumpeipianist
☆レッスン動画→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRmagAejK0FcLQ4DlGL4drlU
☆大人のクラシック名曲集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRle9xOrqBDLFb7O7sxYF1eX
☆ブルグミュラー 25の練習曲→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRk4Yf_xl8UenWfGZqCAT49W
☆ギロック 子供のためのアルバム→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRktXtCyYGkMHhKtQYZTsnmj
☆子供の発表会名曲集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRk9hLPfDpUP1NwxKwaspKjh
☆ソナチネ→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRlqNv9Qx_YkWa3UJoI73a9W
☆インベンション、平均律クラヴィーア曲集→https://www.youtube.com/playlist?list=PLcJri6NgFeRkkNSClxQSjEM0JpghNZEsE
Thank you for watching!!