ピアノの曲の中にはスケールとアルペジオの要素がふんだんに溢れています。基礎として必須のテクニックである、スケールとアルペジオを弾く上でとても大事な親指の使い方を中心に、弾き方やコツをお話ししています。
00:00 オープニング
01:01 親指はちょっと特殊
02:02 親指の角度
04:08 親指を軸にする感覚
05:28 スケールでの親指の使い方
06:55 スケールの NG例とコツ
09:50 アルペジオの弾き方とコツ
11:31 スケールとアルペジオで覚えてほしいこと
12:43 カデンツも大事
14:01 エンディング
・音楽を愛する人たちに、少しでもお役に立つコンテンツを発信していければと思っています。コメント、高評価、チャンネル登録、とても励みになっています。
文 京華(ぶん きょうか)
桐朋女子高等学校音楽科、ベルリン芸術大学卒業。同大学院をドイツ国家演奏家資格を得て修了。
ソロ、室内楽、ピアノデュオ、協奏曲のソリストと、各地で幅広く演奏活動。仙台、京都、東京にて指導にもあたる。
お問合せ→moonklavier@gmail.com
X:@mondks
#ピアノ #ピアニスト #スケール #アルペジオ #弾き方 #レッスン #練習