ご視聴いただきありがとうございます。
この動画は施設選びの基準ですが、他の動画で紹介されている介助やポジショニングは下記の団体から学習することができます。
■予防介助認定協会
https://www.yobo-kaijyo.com
※ポジショニングや動きを引き出す介助を学びたい方
■シンプルラーニング協会
https://www.sp-learning.
※楽に動けるような学習を支援したい人・人の動きに興味がある方
■本気で人を元気にする介助術 購入先
アマゾン
https://amzn.asia/d/ggvKSjq
楽天ブックス
https://books.rakuten.co.jp/rb/17688962/
※売り切れている場合でもアマゾンで注文していただくと入荷が早い場合があります。
【自己紹介】 谷口 奨
楽な動きをテーマに全国でリハビリやケア向けのセミナーを開催しています。述べ6000人以上にわたる医療・福祉のプロの方を中心に教育しています。プロ向けなのであまり知られていない情報がもったいなくてYoutubeはじめました。一般の人もわかりやすくお伝えしますので、どなたでもご視聴していただけると嬉しいです。人は毎日の動きが楽になれば幸せになります。みんなで楽な動きを学習して幸せに過ごしましょう!!
Instagram👉https://www.instagram.com/susumuzz
Twitter👉https://twitter.com/susumulc
※気軽にフォローしてください
【楽な動きの学習会】
頑張らないリハビリテーションやケアといった全く新しい視点で医療や福祉分野に役に立つ情報をお届けします。運搬する介助から、学習する介助へ。腰痛が楽になるだけではなく、介助される人も元気になる介助方法もお伝えしています。今の自分を否定するリハビリから自分の可能性を広げるリハビリへ。頑張って動くリハビリから、楽に動くリハビリへ。このようなことを体験型のセミナーでお伝えしています。
■谷口に直接問い合わせ・連絡したい人はこちら
https://www.sp-learning.com/お問い合わせ/
こちらのホームページをご利用ください。お気軽にどうぞ。
さらに学びを深めたい方
■日本動きの学習協会 (JMA)キネステティク
https://www.j-ugoki.com
【今回の動画の内容】
仮に大切な人が介護施設に入居しなければいけない状況になったら。よい介護施設を選ぶことは最大の孝行だと言っても過言ではありません。選ぶ施設によって老後の人生は大きく変わります。今回は施設選びの最も重要な視点をご紹介します!!